魚の町で食べた♡穴子の南蛮漬け

yukateru226 @cook_40033588
新鮮な穴子が手に入ったら是非ためしてみて♡
天ぷらも美味しいけれど、たまには南蛮漬けもオススメ♡
このレシピの生い立ち
私の地元、魚の町で食べた感動の南蛮漬け♡
生の穴子が手に入ったら是非試してみて♡
魚の町で食べた♡穴子の南蛮漬け
新鮮な穴子が手に入ったら是非ためしてみて♡
天ぷらも美味しいけれど、たまには南蛮漬けもオススメ♡
このレシピの生い立ち
私の地元、魚の町で食べた感動の南蛮漬け♡
生の穴子が手に入ったら是非試してみて♡
作り方
- 1
☆の材料を合わせて南蛮酢を作っておく。ねぎを4/1程度の長さに切って、南蛮酢に入れておく。
- 2
穴子を食べやすいよう2/1に切り、味の素、薄力粉をまぶす。
- 3
1を180~200度の油でカラッと揚げ、しっかりと油をきったら1で作った南蛮酢に熱いうちに入れる。
- 4
1時間程度したら食べられますが、2の荒熱が取れたら冷蔵庫で保存し、翌日になると更に味がしみて美味しいです♡
コツ・ポイント
南蛮酢の醤油や酢、砂糖の加減はお好みで調節してください。
多めに作って漬けた当日と翌日に食べ比べるのも楽しいです.。*(〃´∀`)・.。*・.
似たレシピ
-
簡単な♪汁まで美味しいアジの南蛮漬け☆ 簡単な♪汁まで美味しいアジの南蛮漬け☆
揚げて浸けて汁まで美味しい南蛮漬け!ほんだしで美味しくできちゃいます(^^)是非試してみてください(^.^)ひろやあーちゃん
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17867884