レトルトツナクリームでカルボナーラ風

市販のレトルトパスタソース(ツナクリーム)を使って、子供達にも食べやすいカルボナーラ風にアレンジしました。簡単です^^
このレシピの生い立ち
カルボナーラが好きな私。子供達にはチーズの味が濃くて食べられません。そこで、茹でたパスタにレトルトのツナクリームだけでは味気ないので、カルボナーラが食べられるようになる為にこのレシピを作ってみました。娘は牛乳やチーズが苦手なのですが、「おいしい!」と言って全部食べてくれました。今回はランチタイムに作ったので、自然光で撮影できました(´谷`)b
レトルトツナクリームでカルボナーラ風
市販のレトルトパスタソース(ツナクリーム)を使って、子供達にも食べやすいカルボナーラ風にアレンジしました。簡単です^^
このレシピの生い立ち
カルボナーラが好きな私。子供達にはチーズの味が濃くて食べられません。そこで、茹でたパスタにレトルトのツナクリームだけでは味気ないので、カルボナーラが食べられるようになる為にこのレシピを作ってみました。娘は牛乳やチーズが苦手なのですが、「おいしい!」と言って全部食べてくれました。今回はランチタイムに作ったので、自然光で撮影できました(´谷`)b
作り方
- 1
たっぷりのお湯に塩を加えて、パスタを茹でます。
- 2
茹で上がる4~5分ぐらい前になったら、大きいフライパン等に、オリーブオイル大さじ2を熱し、ベーコンを炒めます。火が通ったら、5センチぐらいに切ったほうれん草を全部入れ、炒めます。
- 3
ほうれん草がしんなりしてきたら、クリームソースを温めずそのまま1袋入れます。くつくつ温まってきたら、パルメザンチーズを適量入れ、茹で上がったパスタを入れます。フライパンの火を止め、玉子を溶いて全体をよく混ぜ合わせます。
- 4
皿に盛り、仕上げにお好みでパルメザンチーズとブラックペッパーをふりかけて、できあがり♪
パスタは熱いうちに食うべしw
コツ・ポイント
玉子は、火を止めてから手早く絡めて混ぜて下さいね。
クリームソースタイプのレトルトなら、メーカーはどこでも♪
チーズが好きな方はパルメザンチーズをたくさんかけてお召し上がり下さい。
似たレシピ
その他のレシピ