根菜のポタージュ

takahasi
takahasi @cook_40014912

甘いサツマイモとねっとりしておいしいサトイモをていねいに裏ごししました。体が温まります。
このレシピの生い立ち
甘いサツマイモとねっとりしておいしいサトイモをていねいに裏ごししてスープにしました。体が温まります。
サツマイモは牛乳を入れてこくを出し、サトイモはあっさりと白醤油で味付けをしました。白醤油が手に入らない場合はスープの素で代用できます。

根菜のポタージュ

甘いサツマイモとねっとりしておいしいサトイモをていねいに裏ごししました。体が温まります。
このレシピの生い立ち
甘いサツマイモとねっとりしておいしいサトイモをていねいに裏ごししてスープにしました。体が温まります。
サツマイモは牛乳を入れてこくを出し、サトイモはあっさりと白醤油で味付けをしました。白醤油が手に入らない場合はスープの素で代用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ♡サツマイモのポタージュ♡
  2. さつまいも 約300g(中1本)
  3. バター 10g
  4. 牛乳 300ml
  5. 100ml
  6. スープの素 小さじ1/2
  7. 白みそ(お好みで) 小さじ1
  8. 塩・こしょう 少々
  9. ♡さといものポタージュ♡
  10. さといも 約300g一袋
  11. 400ml
  12. 白醤油 大さじ2
  13. 塩・コショウ 少々

作り方

  1. 1

    サトイモ・サツマイモともに皮をきれいに洗って泥を落とし、3cmくらいの厚さに輪切りにし、ひたひたの水で軟らかく煮る。

  2. 2

    皮をきれいにむいて裏ごしする。時間がないときはミキサーで大丈夫。

  3. 3

    なべに裏ごししたイモを戻して、牛乳(サトイモのときは水)を少しづつ入れて、なめらかなスープにする。

  4. 4

    焦げないようにゆっくり暖め、調味料で味を調える。
    器に盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

さといも、サツマイモをゆでる時は時間がないときは電子レンジでOKです。
サトイモは③でゆっくり混ぜないとだまになりやすいので注意。
今回はお芋だけで作りましたがたまねぎや長ネギを入れると甘さが増します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
takahasi
takahasi @cook_40014912
に公開
野菜大好きです。家族みんなでご飯を食べたいですね。
もっと読む

似たレシピ