圧力鍋でひと手間♪柔らか~い唐揚げ

揚げすぎて硬くなってしまった・・・中まで火が通っていない・・・など唐揚げで失敗した事はありませんか?圧力鍋でひと手間かける事で柔らかい唐揚げの出来上がり♪揚げすぎ、半生なんて唐揚げとはもうおさらばよ!
このレシピの生い立ち
ケンタッキーみたいに柔らかいフライドチキンが食べたくて・・・
圧力鍋でひと手間♪柔らか~い唐揚げ
揚げすぎて硬くなってしまった・・・中まで火が通っていない・・・など唐揚げで失敗した事はありませんか?圧力鍋でひと手間かける事で柔らかい唐揚げの出来上がり♪揚げすぎ、半生なんて唐揚げとはもうおさらばよ!
このレシピの生い立ち
ケンタッキーみたいに柔らかいフライドチキンが食べたくて・・・
作り方
- 1
生姜、ニンニクは摩り下ろしておきます。もも肉は1枚を3~4つの大きめに切っておく。●印の材料をトレーに混ぜておく。
- 2
圧力鍋で蒸します。まず、圧力鍋に1カップのお水を入れ(圧力鍋の大きさによって加減して下さい)、蒸し器用の中カゴが付いていればその中にもも肉を並べる。中カゴがない場合は、ステンレスの水切りカゴの底を上にして圧力鍋に入れ、もも肉を置く。
- 3
②に蓋をして強火にかけ、圧力がかかり蒸気が出始めたら弱火にして5分蒸す。5分経ったら火を止め、圧力が下がるまで自然放置。
- 4
③の圧力が完全に下がったら、予め混ぜておいた●印の調味料の中に熱いうちに漬け込む。スプーンなどで回しかけ、途中ひっくり返し30分漬け込む。
- 5
バットに小麦粉と片栗粉を合わせる。
- 6
④のお肉に塩コショウをし、⑤を両面につける。
- 7
フライパン等に油を180度に熱し、カラッと色よく揚げたら出来上がり。
コツ・ポイント
●圧力鍋で鶏を蒸す時は水に漬からないよう注意して下さい。蒸す為に使うお水は圧力鍋の大きさによって加減してください。ちなみに私が使用している圧力鍋は3.2㍑です●圧力鍋に鶏を並べる時は2段ぐらいは重ねても大丈夫です●粉を付ける前に漬け込んだ鶏の汁気を拭いたりしないで下さい、粉がつきにくくなります●粉にハーブ類や黒胡椒を混ぜ込んでも美味しいです●手羽元でも出来ますがその時は10分弱蒸してください
似たレシピ
-
ひと手間かけて*お弁当屋の柔らか唐揚げ ひと手間かけて*お弁当屋の柔らか唐揚げ
ちょっとひと手間、二度揚げで柔らか唐揚げに。「お弁当屋さんの味再現」で外で食べるより美味しい♪と、我が家の定番です。macaroniママ
-
-
生焼けにならないカリカリジューシー唐揚げ 生焼けにならないカリカリジューシー唐揚げ
初心者でも安心@男の料理ザ・ファイナル!二度揚げなんてもう古い!?低温下茹で調理で柔らかジューシー唐揚げの出来上がり! 耕平さん -
-
-
ひと手間☆ジューシー激旨!ころころ唐揚げ ひと手間☆ジューシー激旨!ころころ唐揚げ
いつもの唐揚げにひと手間するだけ!ふっくらジューシー☆肉汁じゅわっと!味付けして粉をつけたらぎゅっと握って揚げるだけ! モモとミルキィ☆ -
-
-
鶏のから揚げはひと手間かけて、簡単に♪ 鶏のから揚げはひと手間かけて、簡単に♪
こんがりと香ばしい鶏のから揚げは子供たちの大好きな一品です♪レンジを使うことで、中まで火が通りやすくなります。 マミーズ☆Rei -
手間なし二度揚げ、自慢の鶏のから揚げ 手間なし二度揚げ、自慢の鶏のから揚げ
二度揚げすることで、まわりはカラッと、中はジューシーに仕上がります。手順を工夫すれば二度揚げも手間ではありませんよ! 居酒屋英二 -
その他のレシピ