◎ふわふわしっとり*苺のショートケーキ

ふんわりしっとり、リキュールの風味が香るキメの細かいジェノワーズに、生クリームと苺をデコレーションした定番ケーキ^^*
このレシピの生い立ち
12cmサイズのケーキをお遣い物にする事が多いので、レシピにまとめました。
シロップに洋酒の香りがしっかりついたものが好きなので、多めに配合してみました。お好みで調整してください。
◎ふわふわしっとり*苺のショートケーキ
ふんわりしっとり、リキュールの風味が香るキメの細かいジェノワーズに、生クリームと苺をデコレーションした定番ケーキ^^*
このレシピの生い立ち
12cmサイズのケーキをお遣い物にする事が多いので、レシピにまとめました。
シロップに洋酒の香りがしっかりついたものが好きなので、多めに配合してみました。お好みで調整してください。
作り方
- 1
●下準備●
オーブンを180℃に余熱開始
薄力粉をふるう
バター、サラダ油、牛乳を一緒にして溶かしておく
型紙をセット - 2
●ジェノワーズ●
卵をボウルに入れ、人肌くらいのぬるい卵液になるまで、湯煎にかけながら ミキサーで泡立てる - 3
グラニュー糖を加え、さらに泡立てる
- 4
白くもったりとした状態になるまで 泡立てる(ハンドミキサー強)
- 5
生地が2.3倍のかさになってきたら、(ハンドミキサー弱)で全体の気泡を整えるように攪拌する
- 6
◎羽を持ち上げ、リボンを描いてみて、線がしっかり消えず残る状態だと泡だてすぎ
ゆっくり徐々に線が消えていく状態がベスト
- 7
ハンドミキサーを持ち上げると 羽の間に薄い膜が張ります。
この状態で混ぜるのをやめます。 - 8
ゴムベラに持ち替え、再び薄力粉をふるいながら2.3回に分けて加え、切るようにさっくりと底からすくいあげるように混ぜる
- 9
溶かしておいた
バター、油、牛乳(指で触れるくらいの温度)のボウルに、生地をひとすくい入れ、しっかり合わせる - 10
そしてそれを生地に流し入れ、全体に艶が出て綺麗に合わさる程度まで素早くさっくり合わせる
- 11
※合わせる生地同士、同じ緩さの状態のものを合わせる方が、溶かしバターも生地に沈みにくく、ムラなく合わせる事ができます
- 12
出来上がった生地を型に流し入れます
最後の方のボウルにくっついて残った生地は、型の側面の方に流し入れるようにします
- 13
※側面についた生地は気泡が潰れているため、熱の伝わり易い 側面の方に入れてあげる事で、あまり膨らまない失敗を防ぎます
- 14
トントンと数回、型を落として、生地の中の気泡を抜いてあげます
- 15
型を網の上に乗せ、天板に置き、オーブンに入れます
(底まで熱が伝わり易いように、私は網に乗せて焼きます) - 16
180℃に設定していた温度を170℃に下げ、18分〜様子を見て焼き上げます
- 17
焼きあがったら、竹串を刺してみて、生の生地が竹串につかないかチェックして下さい
ついてこなければOKです
- 18
オーブンから出してすぐに型を1度 2〜30cmほどの高さから落とします
焼き縮みを防ぎます
- 19
網の上に、型をひっくり返して外し、濡れ布巾や、キッチンペーパーをかぶせて乾燥を防ぎ、完全に冷まします
- 20
冷めたら、ラップで包んで、冷蔵庫や、冷凍庫で保存して下さい
冷凍庫で一晩寝かした方が、スポンジはカットしやすいです
- 21
●スポンジのカット●
均一に3枚に下ろします - 22
●シロップ●
水とグラニュー糖を鍋に入れ、火にかけ沸騰させます
グラニュー糖がきちんと溶けたら、火を止め冷ます - 23
冷めてから、お好みでリキュールを加える(キルシュorコアントローがおすすめ)
- 24
●デコレーション●
苺をスライスしておきます - 25
スポンジに、ハケでシロップを打ち込みます
しっとりしたスポンジが好みなら、全体的にしっかりと打ち込みます - 26
生クリームにグラニュー糖を入れ、氷水に当てながら、7分立て位にホイップする
後で硬さを調整しながら使う為緩めで止める事
- 27
回転台にスポンジを乗せ、8分立てくらいの生クリームを塗り広げ、苺をまんべんなく並べ、また生クリームを塗り広げる
- 28
スポンジからはみ出た生クリームはそのままでOK
3段重ねます
- 29
一番上のスポンジにたっぷりめに生クリームを取り、ナッペする
側面からはみ出た生クリームも一緒に塗り広げ、仕上げます - 30
自由にデコレーションします
- 31
お好みでどうぞ◎おまけレシピ
●ナパージュ●
ゼラチンを氷水でふやかす水と砂糖を鍋で沸かし沸騰寸前まで温めます
- 32
ゼラチンを加え、溶かします。
粗熱が取れるくらいまで冷ましたら、お好みでリキュール等を少量加え、冷します。 - 33
トロトロになるくらいまで冷やせば、フルーツなどにハケで塗って、飾ります
手作りお手軽ナパージュです♪
- 34
完成です^^★
すぐに食べてもいいですが、冷蔵庫でしばらくおいた方が、生クリームがスポンジに馴染んで美味しいです◎
コツ・ポイント
ジェノワーズの泡立てがポイントです。
きちんと作り方を守れば、キメの細かいジェノワーズに仕上がります!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
♡スポンジケーキ♡いちごのショートケーキ ♡スポンジケーキ♡いちごのショートケーキ
きめ細かくふんわり♪でも食べごたえもあるスポンジに、こくのあるマスカルポーネクリームを塗ってちょっとリッチな苺ショートに FumieT -
-
いちごのショートケーキ(バースデーケーキ) いちごのショートケーキ(バースデーケーキ)
バースデーケーキの定番 いちごのショートケーキです。シンプルなものなので、材料はいいものを使いたいですね。スポンジはきめ細かく焼き、生クリームはこくのある動物性のものを使います。 あいbon -
その他のレシピ