オリーブのアンチョビオイル漬け

YUMUE @cook_40099192
おたがいの食材がシンプルにおいしさを引き出す保存食です。そのままつまんでもお料理にアレンジしても。
このレシピの生い立ち
にんにくのオイル漬けは常備しているので、そこから、オリーブ、トマト、にんにく、アンチョビという黄金組み合わせを上手く王道味にしたいなぁと。。
オリーブのアンチョビオイル漬け
おたがいの食材がシンプルにおいしさを引き出す保存食です。そのままつまんでもお料理にアレンジしても。
このレシピの生い立ち
にんにくのオイル漬けは常備しているので、そこから、オリーブ、トマト、にんにく、アンチョビという黄金組み合わせを上手く王道味にしたいなぁと。。
作り方
- 1
ミディトマトは4-6等分に切り、切り口にうすく塩をふっておく。
- 2
鉄板にキッチンペーパーを敷き、トマトを乗せ、110-120度のオーブンで30分焼く。
- 3
鉄板の向きを変え、さらに30分焼く。
これを2-3時間お好みの乾燥具合になるまで繰り返し焼く。 - 4
オリーブは水気をよく切っておく。
(水分があるとカビのもとです。) - 5
にんんくはスライスし、お皿にキッチンペーパーを敷き、レンジで1‐2分加熱し、水分を飛ばす。
※加熱しなくてもOK! - 6
アンチョビのフィレを細かく刻む。
(チューブでもOK) - 7
瓶にドライトマト、オリーブ、にんにく、アンチョビをランダムに詰め込む。
- 8
オリーブオイルをひたひたになるまで入れる。
- 9
瓶をたまにゆすり、1晩以上置く。
※1週間以上置くと美味しいです。
これは以前グリーンオリーブで作ったものです。
コツ・ポイント
■にんにくはスライスしたままでもOKですが、私はカビ防止のために少し加熱します。
■オリーブオイルは必ずひたひたに!具が出てるとそこからカビてしまうことがあります。
■アンチョビはチューブだと切る手間も洗い物も省け便利です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
レンコンのオリーブ・アンチョビ・ソテー レンコンのオリーブ・アンチョビ・ソテー
ペペロンチーノのイメージで蓮根を炒めてからアンチョビとオリーブの実を加えるだけ☆簡単に一味違う蓮根の一品がたちまち完成! 火水流整体術院 -
-
-
-
-
かぼちゃのアンチョビにんにくオリーブ かぼちゃのアンチョビにんにくオリーブ
カテゴリ掲載&37品め話題入ありがとう♡南瓜本来の美味しさをアンチョビ・にんにくがひきたてます❤おつまみにも♡✿ ニコニコまっきー -
-
「オリーブのアンチョビガーリック和え」 「オリーブのアンチョビガーリック和え」
お酒のおつまみにピッタリの『オリーブのアンチョビガーリック和え』を紹介します!※YouTubeにて詳細なレシピを公開中! COCOCOROch
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17870192