王将顔負け☆俺の中華飯

あだきん
あだきん @cook_40100914

餃子の王将っぽい中華丼です☆
「王将」で検索10位です。
このレシピの生い立ち
餃子の王将の中華飯が好きなので家でも食べたいので真似してみました☆

王将顔負け☆俺の中華飯

餃子の王将っぽい中華丼です☆
「王将」で検索10位です。
このレシピの生い立ち
餃子の王将の中華飯が好きなので家でも食べたいので真似してみました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. 豚肉スライス 50g
  2. シーフードミックス 50g
  3. うずらの卵 2~3個
  4. 白菜 100g
  5. 乾燥きくらげ 1g
  6. 人参 1/8本
  7. 玉ねぎ 1/8個
  8. 水溶き片栗粉 各小さじ2
  9. ごま 小さじ1
  10. 150ml
  11. ●オイスターソース 小さじ2
  12. ●酒 大さじ2
  13. ●醤油 小さじ1
  14. ●砂糖 小さじ1.5
  15. 鶏ガラスープの素 小さじ2
  16. ●味の素 小さじ1/2
  17. ●にんにくチューブ 少々
  18. ●生姜チューブ 少々
  19. ご飯 250g

作り方

  1. 1

    材料を切る。
    白菜は一口大(芯の部分はそぎ切りにする)。
    人参は1mm程度にスライスする。

  2. 2

    きくらげを水でもどしておく。
    人参は軽くボイルする。
    豚肉はアクが出るのでこれもボイルしておく。
    ●を混ぜスープを作る。

  3. 3

    湯(分量外)を沸かして玉ねぎ・白菜・シーフードミックスを1~1分半ボイルする。
    ザルにあけてよく水をきる。

  4. 4

    スープを火にかけ、フツフツしてきたら具材を全て入れる。
    具材が温まったら水溶き片栗粉を回し入れる。

  5. 5

    とろみがついたらごま油を加えて具は完成。
    ご飯をやや平らに盛り付け、具をかけたら完成☆

  6. 6

    2015.10.1
    材料(砂糖)の分量を変更しました。
    2018.1.19
    材料(オイスターソース)の分量を減量しました

コツ・ポイント

人参をあらかじめボイルせずに先に茹で始めれば手間が省けます。
具の材料は全て目安です。好きなように加減して下さい。青梗菜やエリンギ、ヤングコーンなど入れてもOK☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あだきん
あだきん @cook_40100914
に公開
ただの料理好きなオッサンです☆いただいたどんなつくれぽも必ず読んでます嬉しいです!返信できずにごめんなさいつくれぽ書いて下さる際は味の濃い・薄い、ここが分かりにくいなどイチャモンも大歓迎です。改善してより良いレシピにしたいと思ってます!
もっと読む

似たレシピ