とってもカンタン♪ 手作りなめたけ

気まぐれなくぅ
気まぐれなくぅ @cook_40102712

市販のなめたけの原材料をもとに作ってみました。
魚醤(ナンプラー)が隠し味です!
このレシピの生い立ち
お土産でもらった『なめたけ』がとってもおいしかったので、表記されていた原材料をもとにアレンジしてみました。

とってもカンタン♪ 手作りなめたけ

市販のなめたけの原材料をもとに作ってみました。
魚醤(ナンプラー)が隠し味です!
このレシピの生い立ち
お土産でもらった『なめたけ』がとってもおいしかったので、表記されていた原材料をもとにアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. えのき 200g
  2. 白醤油 大さじ 2
  3. たまり醤油 小さじ 1/2
  4. みりん 大さじ 4
  5. 大さじ 1
  6. 砂糖 大さじ 1
  7. 小さじ 1
  8. 魚醤(ナンプラー) 小さじ 1/2

作り方

  1. 1

    えのきは石づきの部分を切り取り、三等分にカットし、ほぐしてから水にさらしておきます。

  2. 2

    テフロン加工の鍋に、軽く水切りしたえのきを入れ中火にかけます。

  3. 3

    えのきから水分が出てくるので、アクを取りながら水分が半分くらいになるまで煮込みます。

  4. 4

    調味料を入れ、汁気がなくなるまで煮詰めます。

  5. 5

    すぐに食べきらない時は、煮沸したビンに入れて保存します。

コツ・ポイント

色が濃くなりすぎないように白醤油を、コクを出す為にたまり醤油を使用しましたが、ふつうの醤油で良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
気まぐれなくぅ
気まぐれなくぅ @cook_40102712
に公開

似たレシピ