簡単トッピングたっぷり美味しい奄美の鶏飯

suglife
suglife @cook_40102904

鶏ガラを使えば時間がかかるので、鶏がらスープの素を使って1時間以上短縮させました。

このレシピの生い立ち
友人に作り方を教えようとしたところ「いつも目分量」ということに気が付き、味見をしながらメモってレシピを作りました
折角の機会でもあるし、鶏飯は老若男女が皆おかわりするぐらい人気がありますので、食べたこと無い方も是非作って召し上がって下さい

簡単トッピングたっぷり美味しい奄美の鶏飯

鶏ガラを使えば時間がかかるので、鶏がらスープの素を使って1時間以上短縮させました。

このレシピの生い立ち
友人に作り方を教えようとしたところ「いつも目分量」ということに気が付き、味見をしながらメモってレシピを作りました
折角の機会でもあるし、鶏飯は老若男女が皆おかわりするぐらい人気がありますので、食べたこと無い方も是非作って召し上がって下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね肉 1枚
  2. 2~3個
  3. 乾燥しいたけ 5~6個
  4. 鶏がらスープの素(顆粒) 大さじ1
  5. 大さじ1/2
  6. 薄口醤油 小さじ1
  7. 片栗粉+ 小さじ1ずつ
  8. その他のトッピング(薬味)↓
  9. 刻み海苔 おこのみ
  10. 刻んだ紅しょうが おこのみ
  11. 刻んだつぼ漬け(たくあん等) おこのみ
  12. 刻みネギ青ネギ おこのみ
  13. 千切りキュウリ 1本
  14. みじん切り柚子(小瓶の乾燥柚子可) ひとつまみ程
  15. 大事なもの↓
  16. 白ご飯 おすきなだけ

作り方

  1. 1

    水1500mlを沸騰させ(胸肉、鶏がらスープの素、塩、醤油、椎茸※1)を入れ弱火15~20分煮込む(灰汁を取る)

  2. 2

    ※1→椎茸は3〜5分程で取る
    スープの濃さは「ちょっとしょっぱいかなー」位がベストなので少しずつ塩や水を足して調整

  3. 3

    煮込んでる間に錦糸卵を作ります

  4. 4

    フライパンに油を入れキッチンペーパー等で伸ばし、弱火(テフロン加工フライパンであれば2回目から油必要無し)

  5. 5

    卵+水溶き片栗粉を溶き卵にし、薄く入れ、上下固まれば取り出す(繰り返す)
    冷えたら千切りに(軽く巻いて切ると楽)

  6. 6

    スープの火を止め、胸肉を取り出す
    手で触れるくらいに冷めたら椎茸は千切り、胸肉はフォークで裂くと楽です

  7. 7

    小皿等にその他のトッピング(薬味)を入れ盛り付ける

  8. 8

    大きめのお椀にごはんをお好きな量入れ、お好きな具を盛り付ける→熱いスープをかけて完成
    ※画像は1人前を盛りつけてます

コツ・ポイント

・小瓶に入った柚子は香りが少ないので10振りぐらい出したら良い風味が出ました
・スープは1度こす(急須でも可)と見た目も上品になります
・余ったスープ→少量使ってだし巻き卵を作っても美味しかったです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
suglife
suglife @cook_40102904
に公開
自由気まま 気の向くままに
もっと読む

似たレシピ