鶏飯(けいはん)

おせきはんの台所
おせきはんの台所 @cook_40053759

暑い夏も寒い冬も、平日の朝食にも休日の昼食にも夜食にも、いつも美味しい
このレシピの生い立ち
お家で作れたら最高だなと試行錯誤しました
写真は刻み沢庵が乗ってますが、柴漬けとキャラが被るので省きました

鶏飯(けいはん)

暑い夏も寒い冬も、平日の朝食にも休日の昼食にも夜食にも、いつも美味しい
このレシピの生い立ち
お家で作れたら最高だなと試行錯誤しました
写真は刻み沢庵が乗ってますが、柴漬けとキャラが被るので省きました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね 1枚
  2. 1200ml
  3. 生姜スライス 適量
  4. 長ネギの切れ端 青い所などでも
  5. スライス干し椎茸 20g(戻しておく)
  6. 錦糸卵 2個分
  7. 柴漬け 適量
  8. 紅生姜千切り 適量
  9. ネギ刻み 適量
  10. 刻み海苔 適量
  11. ご飯 適量
  12. ↓スープ(鳥の茹で汁 1リットルに対し)
  13. 薄口醤油 40ml
  14. 酒、みりん 各20ml
  15. 小さじ1

作り方

  1. 1

    水1200mlに生姜スライスと長ネギ切れ端と鶏胸肉を入れ、弱火で茹でそのまま冷ましておく

  2. 2

    干し椎茸は戻し汁で灰汁を取りながら柔らかく煮て、砂糖大さじ3を加え、5分後に醤油大さじ1を加え、煮汁が無くなるまで煮る

  3. 3

    1の粗熱が取れたら鳥の皮は取り除き鶏肉は細く手で裂いておく

  4. 4

    茹で汁は濾して、1リットルに対してスープの調味料を加えてひと煮立ちする

  5. 5

    ご飯に具材をきれいに盛り付け、熱々の4のスープを注ぎ刻み海苔、青ネギを乗せる

コツ・ポイント

鳥の茹で汁で味が薄く感じた時は、鶏ガラスープも加えて下さい
手軽に作れる工程を工夫しました

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おせきはんの台所
に公開
子ども達が小さかった時代、アトピーでいろいろ工夫した時代、食べ盛りの時代、たくさんのお弁当を頑張った時代、そして子ども達がひとり立ちしていき少しづつ家族が小さくなっていき…。その時代ならではのお気に入り料理があります。おすすめのレシピをまとめています。YouTubeも始めました。@osekihan-rおせきはんのだいどころチャンネル
もっと読む

似たレシピ