美味しくできたチキンのクリーム煮

!! 後日レシピを見直す予定ですm(_)m。。((すみません、自分用のメモです)) !!
このレシピの生い立ち
改めて再度作ってみてから手順を整理してレシピを整えたいと考えています。m(_)m
美味しくできたチキンのクリーム煮
!! 後日レシピを見直す予定ですm(_)m。。((すみません、自分用のメモです)) !!
このレシピの生い立ち
改めて再度作ってみてから手順を整理してレシピを整えたいと考えています。m(_)m
作り方
- 1
玉ネギを1.5cm角に切りテフロン加工のフライパンに入れ、透き通ってくるまでバターで炒める。
- 2
☆の小麦粉を2回に分けて振り入れ、ダマにならないよう気を付けながらほろほろとした状態になるまで弱火でさらに炒める。
- 3
☆の牛乳を最初は少量づつ、馴染ませながら炒めながら加えていく。ホワイトソースのようなペーストっぽい状態にしておく。
- 4
鶏もも肉は脂肪や余分な皮を除き、厚みのある部分にはそぐように切り目を入れ開き、味が沁みるよう包丁の先で所々に切り目を。
- 5
4、の肉にハチミツと粗挽き胡椒・ハーブソルトをすりこむ。にんじんを5mm幅の一口大、じゃが芋も2cm角に切る。
- 6
料理酒をふりかけ、にんじんとじゃがいもを入れて蓋をして弱めの火加減でじっくり蒸し焼きにする。
- 7
鶏肉が平らに入る大きさのテフロン加工のフライパンを軽く熱して、皮目から両面にこんがり焼き色をつける。
- 8
材料に火が通ったら、えのきとしめじを食べやすい大きさにして加え、3、のペーストも加えて混ぜ馴染ませるように煮ていく。
- 9
別のテフロン加工のフライパンで1cm幅に切ったベーコンを軽く炒め、△の牛乳と砕いたコンソメキューブを入れて煮溶かす。
- 10
8、に9、を加えて混ぜ、馴染ませる。1cm角に切ったピーマンとローリエを加えて、さらに少し煮る。粉チーズも加えて混ぜる。
- 11
最後にとろみと味を、※の牛乳と粗挽き胡椒・ハーブソルトでお好みに整えて出来上がり。
- 12
*の小麦粉に*の牛乳を少量ずつ加えていきダマにならないよう溶かす。それを10、に加えて混ぜさらにことこと煮ていく。
- 13
✿早めに作っておいて一旦冷まし、再度温めて食べると味が馴染んで美味しいです♪
コツ・ポイント
バターの量が少なめなので小麦粉を加えるタイミングを分けてあります。7、~は基本的に常に弱火でとろとろと加熱していきます。小麦粉が入ると焦げやすいので鍋底をあたるように木べら等でやさしく混ぜます。
似たレシピ
その他のレシピ