国産松茸で松茸三昧☆その①松茸ごはん

tokiko55
tokiko55 @cook_40042499

我が家で作った、『松茸ご飯』『松茸茶わん蒸し』『松茸のお吸い物』のレシピを順にご紹介させていただきます(^^)
このレシピの生い立ち
先日、知りあいの陶芸家さんより国産松茸を頂戴いたしました(^^)松茸を味わうべく、松茸ご飯に茶わん蒸しとお吸い物を作って頂きましたぁ)^o^(美味しかったぁ~

国産松茸で松茸三昧☆その①松茸ごはん

我が家で作った、『松茸ご飯』『松茸茶わん蒸し』『松茸のお吸い物』のレシピを順にご紹介させていただきます(^^)
このレシピの生い立ち
先日、知りあいの陶芸家さんより国産松茸を頂戴いたしました(^^)松茸を味わうべく、松茸ご飯に茶わん蒸しとお吸い物を作って頂きましたぁ)^o^(美味しかったぁ~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. お米 2.5合
  2. だし汁 2.5合分
  3. 30㏄
  4. みりん 20㏄
  5. 薄口しょうゆ(ヒガシマル) 5㏄
  6. 食塩 適量

作り方

  1. 1

    だし汁は、かつお節で必ずとって下さいね。顆粒だしでは、せっかくの松茸も台無しです。だしが決め手ですよ!

  2. 2

    松茸はキレイに処理をして、各料理別に手で裂いておきます。

  3. 3

    お米は、30分浸水したあとしっかり水気をきっておきますよ。水気が残っていると炊いたときのお米が柔らかくなってしまうので。

  4. 4

    だし汁に調味料を加え、粗熱が取れたら炊飯器にお米と一緒に入れます。味付けは好みで調節してください。吸物より少し濃いめで。

  5. 5

    その上には、松茸をたっぷり入れてくださいね。そして、スイッチONです!

  6. 6

    炊きあがりました(^^)お米の固さも丁度良いです。

コツ・ポイント

松茸の処理をするとき、水で洗ってはいけません!あとは、香りを楽しむ食材ですので具は松茸のみです。色合いは悪いかもしれませんが、三つ葉など他の食材の香りが混ざってしまってはせっかくの松茸の香りが負けてしまいますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tokiko55
tokiko55 @cook_40042499
に公開
色々な料理に挑戦していこうと思ってます。和食、洋食、中華マルチな料理が作れるようになりたいので皆さんのお料理参考にさせて下さいね。
もっと読む

似たレシピ