作り方
- 1
きゅうりを板ずりし、両端を切り落とし、半分に切り、塩漬け、一晩放置する。
- 2
↑私はジップロックに入れて塩もみして、冷蔵庫に入れて上に重いもの(麦茶ポット)を乗せてます。
- 3
翌日、人参と大根を塩もみして10分ほど放置。
- 4
水洗いし、ぎゅっと絞ったものをボウルにうつし、キムチの素、砂糖、塩辛を混ぜ合わせる。
- 5
着けておいたきゅうりを取り出し、根元を2cmくらい残し十字に切込みを入れる。
- 6
そこに混ぜておいたキムチをつめこみ、タッパに並べ、冷蔵庫へ。半日ほどで美味しいオイキムチの完成です♡
コツ・ポイント
調理師免許を持つ祖母の作ったオイキムチに感動してレシピを教えて貰いました♡砂糖のおかげでまろやかに。辛いのが苦手な人でももりもり食べられちゃいますよ♡
お砂糖、塩辛の量はお好みで加減していただいて大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単胡瓜で一品!キムチの素でオイキムチ! 簡単胡瓜で一品!キムチの素でオイキムチ!
簡単!切って揉んで混ぜるだけ☆おつまみにも最適です♪いくらでも食べられちゃうんで胡瓜があるときに是非試して見て下さい☆まいの産
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17886301