夏に!生バジルとプチトマトのパスタ

レストランY
レストランY @cook_40055715

今が旬の生バジルとプチトマトで簡単オイルパスタを作ります。超簡単にレストランの味ができますよ。
このレシピの生い立ち
生バジルを沢山いただいたので、家庭菜園で収穫したプチトマトと一緒にオイル系のパスタを作りました。基本のオイルパスタの作り方です。私はパルメザンチーズをたっぷりかけていただきます。

夏に!生バジルとプチトマトのパスタ

今が旬の生バジルとプチトマトで簡単オイルパスタを作ります。超簡単にレストランの味ができますよ。
このレシピの生い立ち
生バジルを沢山いただいたので、家庭菜園で収穫したプチトマトと一緒にオイル系のパスタを作りました。基本のオイルパスタの作り方です。私はパルメザンチーズをたっぷりかけていただきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パスタ 180~200g
  2. パスタの袋の分量通り
  3. 生バジル 15g+飾り用
  4. プチトマト 10~12粒
  5. にんにく(みじん切り) 1かけ分
  6. 鷹の爪(種無し) 1本
  7. パルメザンチーズ(粉チーズ) 大匙2~4
  8. オリーブオイル 大匙2

作り方

  1. 1

    ニンニクは半分に切り、芯を抜く。包丁を乗せて上からたたいてつぶす。ニンニクが苦手な人はこのまま使ってくださいね。

  2. 2

    ニンニク好きの人はみじん切りにして使ってください。

  3. 3

    プチトマトは2~4等分する。バジルは飾り用に2枚とっておき、残りは一口大にちぎる。葉脈が堅いようなら取り除いてね。

  4. 4

    パスタの袋に書いてある量のお湯を沸かし、書いてある通りの量の塩を加えてパスタを茹でる。標準時間の1分前にざるにあげる。

  5. 5

    パスタを茹でている間に、フライパンにオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪を入れて火にかける。

  6. 6

    中火でニンニクが黄金色になるまで炒める。私は辛いのが苦手なので鷹の爪はこの時点で取り除きます。

  7. 7

    パスタがゆであがったら、6にバジル、プチトマト、パスタを加えて軽く混ぜ合わせ、火を止める。

  8. 8

    味を見て、塩気が足りないようなら、パスタのゆで汁を大匙1~3加える。捨ててしまったら、塩を少々加えて混ぜる。

  9. 9

    お皿に盛り付け、パルメザンチーズを振りかけ、飾り用のバジルを飾って完成!

コツ・ポイント

ニンニクは絶対に焦がさないこと!苦手な人はつぶしたニンニクを用いて、黄金色になったら鷹の爪と一緒に取り除いてくださいね。
パスタは炒めてはだめです!混ぜたらすぐに火を止めてくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
レストランY
レストランY @cook_40055715
に公開
つくれぽが3600件を超えました!!レシピの紹介を始めた時は、皆さんがこんなに作ってくださることを想像していませんでした。友人たちにレシピを教える際に便利だからということと、体調を崩して弱気になった際に後世に自分のレシピが残せたらという思いとで投稿を始めました。皆さんのお役に立てて、とっても嬉しいです。これからもよろしくお願いします!クックパッドブログが廃止になったため、日々の出来事をインスタグラムで発信しています。"restautanty"を検索してみてくださいね。
もっと読む

似たレシピ