鶏やきめし♪

ぬくぱく。
ぬくぱく。 @cook_40055928

焼き飯と炒飯の違いって?!
どうやら卵タイミングの様…
けどこれはやきめしと言っちゃう(笑)
シンプル材料で鶏脂コク旨♪

このレシピの生い立ち
冷凍ご飯結構有るなぁ〜で炒めご飯に♪
パラパラ追求な炒飯とは違い、優しいお味な有りモノ炒め飯です(^^)
家庭用のコンロで慌てず炒めるは中火で(^^)
たまにフライパンふる程度でOK!
お家飯な優しいやきめしです(^_^)
炒め飯ビバ♪

鶏やきめし♪

焼き飯と炒飯の違いって?!
どうやら卵タイミングの様…
けどこれはやきめしと言っちゃう(笑)
シンプル材料で鶏脂コク旨♪

このレシピの生い立ち
冷凍ご飯結構有るなぁ〜で炒めご飯に♪
パラパラ追求な炒飯とは違い、優しいお味な有りモノ炒め飯です(^^)
家庭用のコンロで慌てず炒めるは中火で(^^)
たまにフライパンふる程度でOK!
お家飯な優しいやきめしです(^_^)
炒め飯ビバ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分程
  1. ご飯(今回は冷凍で溢れてた冷凍ご飯使用) お茶碗5〜6杯程
  2. 鶏もも肉 1枚
  3. 全卵(溶き卵に) 3個
  4. 長ネギ青い部分みじん切り 3本程
  5. 長ネギ白い部分みじん切り 10センチ強
  6. サラダ油(グレープシードオイルGOOD) 適量
  7. 味覇(又は鶏ガラ顆粒) 小さじ1程〜
  8. 塩・胡椒 適量
  9. 醤油 醤油のキャップで1杯と半強

作り方

  1. 1

    鶏もも肉に軽く塩を馴染ませテフロンのフライパンに皮面を下に焼き色を付けます。
    小さじ1/2程の油を使用(^^)

  2. 2

    今回放置プレー過ぎ(笑)写真よりは抑えめの焼き色で♪
    皮面のみ焼き色つけお好みサイズカット、後軽く炒め蓋1分程蒸し焼き。

  3. 3

    もも肉に火が通ったら、出た鶏の汁も全部お皿へよけておきます。
    長ネギはみじん切り、卵は溶いておきます。

  4. 4

    中火で参ります!
    鶏焼いたフライパン脂そのままに油小さじ1程加え卵を投入♪
    卵は半熟加減の所へチン冷凍ご飯をプラスです。

  5. 5

    家庭用のコンロでは火力弱い為、フライパンをコンロから離して振らず、中火で慌てず焼き焼きです♪
    ほぐしながら味覇をプラス。

  6. 6

    お米と卵・味覇で混ぜほぐれたら先程よけておいた鶏もも肉を出た汁ごとプラス(^^)

  7. 7

    また混ぜ合わせ焼き焼き(^^)
    塩・胡椒で味を調えます。
    薄味な優しいお味GOODですよ〜♪

  8. 8

    軽く味を調え焼き焼き混ぜ合わせたら、長ネギ青・白投入〜アンド、鍋はだから醤油をジュぅ〜♪
    全体を混ぜ合わせます。

  9. 9

    お好みの器に盛り勝手やきめしの完成!
    『鶏やきめし♪』です(^^)
    定理ではチャーハンかもだけど(笑)

  10. 10

    香ばしい香り味わいのゴロッと鶏肉も食べ応え有りますよ(^^)
    鶏脂で良いコクです♪

  11. 11

    上品に盛らずとて(^^)
    フライパンサーブで頂くも熱々カリッ!
    美味しく楽チンです♪
    スープなど付ければ良いランチに^^

  12. 12

    完成後、弱中火でそのままちょいと焼いてみます(^^)
    カリッと石焼風なやきめしになりますよ♪

  13. 13

    カリッとおこげもウマい!
    フライパンサーブ楽チン♪

  14. 14

    この日のスープはもつ鍋残り汁(^^)
    鍋スープ残りは捨てずキャベツプラスでスープに♪
    もつ鍋レシピ→ID:19678191

コツ・ポイント

そもそも焼き飯とチャーハンの違いって?!
な定理で(^^)
ごま油使わない優しい焼いた飯はやきめし♪
そな感覚で居た次第。
どうやら卵のタイミングなのか先卵はチャーハンで後卵はやきめしの様です。
そな定理無視な今回は勝手やきめしと言うの巻♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぬくぱく。
ぬくぱく。 @cook_40055928
に公開
日常のおうちごはんを載せさせて頂いております。つくれぽ頂け毎回嬉しく拝見させて頂いております。ありがとうございます(^^)ブログ【ぬくぬくぱくり。】も、よろしかったら遊びに来てくださいませ!
もっと読む

似たレシピ