さつまあげの鍋焼きうどん

うるさいママ @cook_40050240
諸般の事情からシンガポールに戻れず日本の冬を満喫しています!
このレシピの生い立ち
おでんの残りのさつま揚げを天ぷら代わりに。この季節しか食べられない鍋焼きうどんは毎日でもいいほど好きです!
さつまあげの鍋焼きうどん
諸般の事情からシンガポールに戻れず日本の冬を満喫しています!
このレシピの生い立ち
おでんの残りのさつま揚げを天ぷら代わりに。この季節しか食べられない鍋焼きうどんは毎日でもいいほど好きです!
作り方
- 1
土鍋にうどんつゆ、うどん、さつま揚げ、しいたけ(十字の切れ込みを入れる)を入れ、蓋をして火にかけて5分ほど煮る。
- 2
1に火がよく通ったら水菜と卵を加え、蓋をしてさらに3分ほど煮る。
- 3
卵が半熟になったら出来上がり!
コツ・ポイント
ときどき蓋をとって煮込み具合をみます。うどんはちょい固め、卵も半熟くらいがちょうどいい。
似たレシピ
-
-
-
生、半生うどんでコシがある鍋焼きうどん 生、半生うどんでコシがある鍋焼きうどん
寒い時期に芯から温まる冬の定番鍋焼きうどんは、未調理の生うどんから作ると、しっかりとしたコシのある鍋焼きになります。 さぬきうどんの亀城庵 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17893341