氷皮月餅・電子レンジで簡単・中華点心

皮が柔らくて、あんが香ばしくて、外観も美しい、こんな美味しい綺麗な点心が簡単にできるのが魅力です。おみやげにもどうぞ。
このレシピの生い立ち
氷皮月餅が簡単で美味しい、だれてもできるので、よく作ります。買ったこしあんが水分多いので、こしあんにきな粉(or片栗粉)を少し加えて、チャレンジしました。
氷皮月餅・電子レンジで簡単・中華点心
皮が柔らくて、あんが香ばしくて、外観も美しい、こんな美味しい綺麗な点心が簡単にできるのが魅力です。おみやげにもどうぞ。
このレシピの生い立ち
氷皮月餅が簡単で美味しい、だれてもできるので、よく作ります。買ったこしあんが水分多いので、こしあんにきな粉(or片栗粉)を少し加えて、チャレンジしました。
作り方
- 1
皮を作る。・の材料を容器に入れ、混ぜます
- 2
ラプして電子レンジで2分加熱する
- 3
出して混ぜる
もう1回ラプして電子レンジで2分加熱する
様子を見て、全部透明じゃなかったら、透明までさらに加熱する - 4
皮が冷めるを待っている間、*の材料で混ぜあわせて、餡を作る。
皮と餡をそれぞれ5個に分けて、包みます。 - 5
型に片栗粉を少々入れ、余分な粉を落とす。包んだ餅を型に入れ、隙間なく、優しく押さえ込む
- 6
ゆっくり出す。
2015年。 - 7
詳しい写真説明がバラ大福レシピID : 18395981
ご参考にどうぞ。 - 8
桜餅
参考レシピID : 19723950 - 9
2016中秋更新。
こしあんが200→170gに、きな粉→片栗粉(20g)に変更。 - 10
2017/7/26更新
抹茶味。低脂肪MBP牛乳使用。生地をチンしてからサラダ油を加。具:こしあん170g+片栗粉20g - 11
抹茶模様の作り方
月餅一つ生地にビー玉大きさを取り、抹茶粉を少々入れ、捏ねてから残った生地で包んで捏ねる、模様を出します - 12
2017/10/04
- 13
2020/10/1
やはりあんにきなこ粉を入れるのは香ばしい! - 14
2021/11/13コーンスターチとサラダ油がなし、砂糖もなし、よりヘルシーに。時が経つと固くなるのでその日に召し上がれ
- 15
2023/9/10更新。50g型を購入したので、上の分量で10個作りました。
コツ・ポイント
型により5~6個です。
こしあんも型により170〜200gです。
こしあんに入れるきな粉の代わりに片栗粉でもOK。様子を見ながら、きな粉の量を決めること(15〜25g)。
もち粉と米粉をだんご粉にしでもいい、硬くなりやすいのではやめに食べる
似たレシピ
その他のレシピ