あったら便利☆スープの素(きのこ)

ぷるんぷ @cook_40087458
1度作っておくと、冷蔵庫で1ヶ月はもちます。
スープが飲みたい時に、お湯を沸かせば、即、のめます。
このレシピの生い立ち
自分好みの即席スープの素があれば良いなと思い、作成してみました~。
きのこの組合せを変えると、味も変わります。自分好みの味を見つけてくださいね!
あったら便利☆スープの素(きのこ)
1度作っておくと、冷蔵庫で1ヶ月はもちます。
スープが飲みたい時に、お湯を沸かせば、即、のめます。
このレシピの生い立ち
自分好みの即席スープの素があれば良いなと思い、作成してみました~。
きのこの組合せを変えると、味も変わります。自分好みの味を見つけてくださいね!
作り方
- 1
①きのこ類は全てざく切りにする。
- 2
②にんにくをみじん切りにし、オリーブオイルをひいたフライパンに入れる。
- 3
③ ②を弱火にかけ、にんにくのかおりが出てきたら、きのこ類を全て入れた後、強火にする。
- 4
④ 全体がしんなりしてきたら弱火にし、最初の1/3ぐらいの量になるまで、じっくりいためる。
(目安は10分程度) - 5
⑤ 約1/3の量になったら、塩・酒・(醤油)を入れ、水分がとぶまでさらにいためる。
(約5分程度) - 6
⑥水分がとんだら、できあがり!
熱いうちに、清潔なびんなどに入れ、粗熱が取れたら、冷蔵庫で保存する。 - 7
⑦ できたスープの素・大さじ1を、お湯150~200ccでわると、即席スープ完成です。葱やワカメを入れても美味しいです!
コツ・ポイント
☆冷蔵庫にて、数日寝かせた方が、味がまろやかになり、旨味がでます。
☆きのこは、他にしいたけ・まいたけ・ホワイトしめじなど、様々な組合せでできます。
2種類以上を合わせて500gが目安です。
似たレシピ
-
トマトの冷たいスープ トマトの冷たいスープ
暑い夏がやってくると朝から冷たいスープが飲みたくなります。そんなときに熟れ過ぎたトマトがあればこのスープを。夜作っておけば翌朝冷蔵庫から出すだけで楽しめます。 しりん -
-
-
-
-
中華スープの素で力モリモリきのこスープ 中華スープの素で力モリモリきのこスープ
しゃぶしゃぶ餅って余りませんか?中華味のきのこスープにしゃぶしゃぶ用のお餅をいれて、力スープにしてみました~。すっごく簡単でボリュームあるスープ☆トロトロのお餅がウマ~!(゚Д゚) えんもん -
-
さつま芋とキノコのガーリックミルクスープ さつま芋とキノコのガーリックミルクスープ
さつまいもの甘味とキノコの旨味を味わえるガーリックミルクスープです。#バーミキュラ#スープ#子どもが喜ぶ牛乳 アイコ15 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17896124