さっぱり鶏餃子

いいくん @cook_40034912
下味の段階で濃い味にして、手でつまんでタレを付けずに食べたいと思って作りました。
このレシピの生い立ち
鶏ムネの挽肉が安く買えたので、レモンとナンプラーを使った餃子を作ってみようと思いついた。
さっぱり鶏餃子
下味の段階で濃い味にして、手でつまんでタレを付けずに食べたいと思って作りました。
このレシピの生い立ち
鶏ムネの挽肉が安く買えたので、レモンとナンプラーを使った餃子を作ってみようと思いついた。
作り方
- 1
大葉・長ネギは微塵切り、乾燥にんにくは手で崩し、(餃子の皮以外の)その他の材料を粘りが出るまで混ぜる
- 2
タネを包む。包んでから焼くまで時間があったので、皿の底と餃子間に片栗粉をふっています。
- 3
←緩めのタネなので、ひだを作る包みかたよりは半分に畳んで端をぎゅーと潰す方が向いてるかと。
- 4
少量の油(分量外)でコンガリ焼き色がついたら裏返し、水を入れて蒸し焼き。蓋をとって水分が蒸発したらカリットするまで焼く。
- 5
24枚の皮で作りましたが、小さいハンバーグ2個程度のタネが残りました。
- 6
コツ・ポイント
つまみとしては丁度良い味の濃さでしたが、白米と一緒だと若干薄味に感じるようです。子供はポン酢をつけて食べてました。今回は粗引き胡椒を使いましたが、鷹の爪か一味でも良いかと
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17900866