そら豆とじゃがいものサラダ

Puyome
Puyome @cook_40064543

春になると作りたくなるレシピ♪
新じゃがは皮付きが美味しいですよ(^^)/
このレシピの生い立ち
そら豆のホクホク感が、マヨネーズとじゃがいもに合いそうだったので作ってみました。セロリのシャキシャキ感がアクセントです。

そら豆とじゃがいものサラダ

春になると作りたくなるレシピ♪
新じゃがは皮付きが美味しいですよ(^^)/
このレシピの生い立ち
そら豆のホクホク感が、マヨネーズとじゃがいもに合いそうだったので作ってみました。セロリのシャキシャキ感がアクセントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. そら豆 1袋
  2. 男爵いも 250g
  3. セロリ 1/3本
  4. オリーブオイル 小さじ2
  5. ●酢 小さじ2
  6. ●塩 1/3
  7. マヨネーズ 大さじ2
  8. 粗びき黒胡椒 適量

作り方

  1. 1

    今回は新じゃがの小いもを使います。皮をよく洗っておきます。

  2. 2

    鍋にじゃがいもを入れ、たっぷりの水を入れて茹でる。12~15分くらい。

  3. 3

    その間にそら豆をさやから出しておく。
    1袋はこのくらい。

  4. 4

    黒い部分の反対側に切りこみを入れる。幅は2㎝くらい。

  5. 5

    じゃがいもを茹でている鍋に、塩小さじ1を入れ、そら豆も一緒に茹でる (^^; そら豆は3分程茹で、ざるに上げる。

  6. 6

    少し冷めてから、切りこみの反対側をつまみ、豆を押しだす。

  7. 7

    セロリは筋を取り、大きめに千切りする。お好みで葉っぱもちぎっておく。

  8. 8

    ●の材料はすべて合わせ、よく混ぜておく。

  9. 9

    じゃがいもが茹であがったら湯を切り、鍋にじゃがいもを戻して、こふき芋の要領で水分を飛ばす。

  10. 10

    ボウルに移し、じゃがいもを粗目に崩す。

  11. 11

    そら豆とセロリの茎を入れる。

  12. 12

    ●の材料を加え、軽く混ぜる。

  13. 13

    さらにセロリの葉とマヨネーズ、胡椒を加え、軽く混ぜる。

コツ・ポイント

普通の大きさのじゃがいもでも、新じゃがでなくても、皮なしでも美味しくできますよ(^^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Puyome
Puyome @cook_40064543
に公開
地元福岡→京都→滋賀→尼崎→神戸→大阪と経て2016/04に和歌山県田辺市に移住。自分があんこ好きだった事を思い出し、日本あんこ協会のあんバサダーに。釣り&釣食、ラーメン、南紀暮らしは相変わらずデス。 Puyomeのごはんできてるよ。http://blog.livedoor.jp/puyome/
もっと読む

似たレシピ