バラバラにならない!カリふわ かきあげ

Yasuko.K
Yasuko.K @moonycherry

イーストをビールで発酵させ粘りを出し、表面カリカリふわっと膨らせるアイディア料理。
このレシピの生い立ち
もとはイギリスの変わりフィッシュ&チップスのレシピの衣を応用したものです。この衣はスグレモノで活用の幅が広いので、またレシピupの予定です。

バラバラにならない!カリふわ かきあげ

イーストをビールで発酵させ粘りを出し、表面カリカリふわっと膨らせるアイディア料理。
このレシピの生い立ち
もとはイギリスの変わりフィッシュ&チップスのレシピの衣を応用したものです。この衣はスグレモノで活用の幅が広いので、またレシピupの予定です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大4~6個分
  1. 小麦粉 100g
  2. ビール 約120cc
  3. ドライイースト 6g
  4. 【具材例】
  5. たまねぎ 1個~
  6. グリーンピース 適量
  7. 椎茸 (又はキノコ類)3枚~
  8. かにかま 4つ~
  9. +その他お好みで

作り方

  1. 1

    ボウルに小麦粉とイーストを入れ混ぜ、中央にくぼみを作りビールを一気に流し込む。お箸で混ぜて、そのまま一時間ほど室温で放置しておく。

  2. 2

    たまねぎ、椎茸は薄めにスライス、グリーンピースは冷凍ならお湯をかけてもどす。かにかまは裂いておく。スライスした玉ねぎはほぐす。

  3. 3

    放置後の1は、粘り気のあるフルーチェ状態。スプーンからどろりと糸を引きながら落ちる。この粘りでバラバラになりにくくなる。

  4. 4

    3に2を入れ混ぜる。これを中高温(190℃位)の油にスプーンで落として3~5分、カラリと揚げる。投入後最初の10秒程はお互いに引っ付きやすいので注意。

  5. 5

    イーストと小麦粉でパンの原理の衣ですので、結構膨らみます。衣/具材の量のバランスは好みで加減してください。私は具材多目が好きです。

コツ・ポイント

冬場は暖房の近くなど暖かい所に放置しましょう。4の段階でカレー粉やハーブを入れると少しエキゾチックな一品に。甘みの出る玉ねぎは外せませんが、具材はお好みで。かぼちゃや蓮根なんか美味しそう。かにかまに味があるので今回は塩コショウしていません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Yasuko.K
Yasuko.K @moonycherry
に公開
難しいことは嫌いです。おいしければそれでいいのだ。おいしくなるなら、手間隙もかけちゃう。でも私には適当料理の方が向いているようです。(6 ̄  ̄)食の悪名高きイギリスより発信、味覚が狂わないように頑張っています。和食はもちろん、ハーブやスパイスの効いたエキゾチックな食べ物が好き。
もっと読む

似たレシピ