何ちゃって浅漬けの素で漬けた白菜

喰い倒れ虎太郎 @cook_40037640
自家製「何ちゃって浅漬けの素」です。この時期安い大根や白菜を漬けてみて下さい。
このレシピの生い立ち
家庭菜園で出来た白菜・カブ・大根をたくさん頂いたので
浅漬けにしようと思ったのですけど・・・
市販の「きざんで・つけて・もむだけ」の浅漬けの素を切らしてたので
自分で作ってみました。
まだもう少し、改良の余地はあると思いますけど「それなり」のお味でした(汗)
何ちゃって浅漬けの素で漬けた白菜
自家製「何ちゃって浅漬けの素」です。この時期安い大根や白菜を漬けてみて下さい。
このレシピの生い立ち
家庭菜園で出来た白菜・カブ・大根をたくさん頂いたので
浅漬けにしようと思ったのですけど・・・
市販の「きざんで・つけて・もむだけ」の浅漬けの素を切らしてたので
自分で作ってみました。
まだもう少し、改良の余地はあると思いますけど「それなり」のお味でした(汗)
作り方
- 1
大き目のボウルに◎の材料を入れてから水300ccを入れてよくかき混ぜます。
そこに切った白菜の芯の部分を入れてしんなりしたら葉の部分も入れて輪切りの柚子・刻んだ昆布と種をとった鷹の爪を入れて混ぜ合わせて保冷袋に入れておけば出来上がり☆ - 2
- 3
コツ・ポイント
出汁の素は「ほんだし」とか「シマヤだしの素」とかです。
材料をかき混ぜたら保冷袋(私はジップロックを使いました)に入れて
全体を軽く揉んで冷蔵庫で保存して下さい。
塩加減は好みで加減して下さい。
柚子がなければお酢を小さじ1ほど入れて下さい。
レモンは苦味が出るので一緒に漬け込むと美味しくないです。
まだまだ改良の余地はあるので、もう少し実験してみます(笑)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17911753