ヘルシー!レンズマメのドレッシング

中医薬膳士清水えり
中医薬膳士清水えり @cook_40021020

レンズ豆を茹で汁ごと使ったドレッシング。
ノンオイルだけど、野菜によく絡んで、とってもおいしいです!
温野菜にも生野菜にもあう、万能ドレッシング!お勧めです。
このレシピの生い立ち
サラダにお豆を入れるのが好きなので、ドレッシングにしてもおいしいかな?と思ってやってみました。

ヘルシー!レンズマメのドレッシング

レンズ豆を茹で汁ごと使ったドレッシング。
ノンオイルだけど、野菜によく絡んで、とってもおいしいです!
温野菜にも生野菜にもあう、万能ドレッシング!お勧めです。
このレシピの生い立ち
サラダにお豆を入れるのが好きなので、ドレッシングにしてもおいしいかな?と思ってやってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. レンズ豆(挽き割り) 1/4カップ
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 1/4個
  3. 白ワインビネガー 大匙2
  4. 薄口醤油 大匙1
  5. レモン 小さじ2
  6. 野菜ブイヨンの素 少々

作り方

  1. 1

    レンズ豆をさっと洗って、1カップくらいの水、塩ひとつまみと鍋にいれて、火にかけます。
    お豆がやわらかくなるまで15~20分くらい。
    途中、煮立ったら弱火にします。

  2. 2

    豆がやわらかくなったら、熱いうちに玉ねぎ、野菜ブイヨンの素、白ワインビネガーを入れて、保存瓶などに移し、冷めたらレモン汁、薄口醤油を混ぜたら出来上がり。

  3. 3

    お好みでマスタードを混ぜたり、ドライハーブを入れてもおいしいです。
    全体をミキサーにかけて、とろっとしたソースにしても、OK。
    豆乳を混ぜるとマイルドになります。
    アレンジ自在なので、いろいろ試してみて。

コツ・ポイント

白ワインビネガーがなければ、普通のお酢にして、レモン汁を小さじ1増やしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
中医薬膳士清水えり
に公開
おもてなし薬膳CookingClass La Table de Eri主催生薬を使わない、季節の野菜などの食材や乾物、スパイスを使って、家族の健康を守るおうち薬膳を!をテーマにレシピを発信中です。教室ではおもてなしになる盛りつけのポイントやコーディネートも。ameblo公認専門家ブログSAI dining *おいしくきれいに*http://ameblo.jp/fani0912/
もっと読む

似たレシピ