*牛スジdeトロ~リミートソース*

あっとホーム @cook_40063576
牛スジと野菜の旨味がギューッとつまったミートソースです♪
牛スジなのにさっぱりで美味しいです!
このレシピの生い立ち
いつもは牛挽き肉のミートソースを牛スジで作ってみたらとても美味しい食感になりました。
*牛スジdeトロ~リミートソース*
牛スジと野菜の旨味がギューッとつまったミートソースです♪
牛スジなのにさっぱりで美味しいです!
このレシピの生い立ち
いつもは牛挽き肉のミートソースを牛スジで作ってみたらとても美味しい食感になりました。
作り方
- 1
牛スジ肉をだいたい1センチ角に切る。
この時、取り除ける脂は取り除いてください。 - 2
鍋にお湯を沸かし、ネギの青い部分とスライスしたショウガを入れ切ったスジ肉を下茹でする。
- 3
5分くらい茹でたらザルあけ、水道水でアクなどを洗い流して水を切っておく。
- 4
玉ねぎと人参を粗みじん切りにする。
- 5
圧力鍋で、切った野菜を軽く炒め(玉ねぎが半透明になるくらい)牛スジも鍋に入れる。
- 6
具の3センチ上まで水を入れ30分圧力をかける。水はなるべく少ない方がいいです。ただし、焦げない程度に。
- 7
30分経過したら火を止め蒸気を抜き、鍋にトマト缶、☆の調味料、ローリエを入れ水分を飛ばすように煮込む。
- 8
もう少しとろみが欲しいという方は、水溶き小麦粉を加えてとろみをつけてください。
コツ・ポイント
お肉をコロコロに切ると牛スジ感が残り食感も楽しめます。脂をできるだけ取り除くことがさっぱりミートソースに仕上げるコツです。
手間はかかりますが、沢山作って冷凍しておけばいつでも美味しく食べられます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
コラーゲンだけを残す牛スジの下処理 コラーゲンだけを残す牛スジの下処理
牛スジのコラーゲンだけのスープストックです。大敵の余分な脂は排除!牛スジのどて煮込みや牛スジカレーにおすすめです。 Fire-King -
-
トロっトロ!牛すじの煮込みカレー弁当 トロっトロ!牛すじの煮込みカレー弁当
ぐつぐつ!ぐつぐつ!煮る!牛すじから美味しい出汁がたっぷり☆柔らかトロトロに溶ける牛すじカレーをたっぷりかけたお弁当 モモとミルキィ☆ -
-
とろっとろの牛スジになる下処理!母直伝 とろっとろの牛スジになる下処理!母直伝
ちょっと手間がかかりますが、この下処理さえすればトロトロの牛スジ料理が作れます!多めに作って冷凍しておけば便利! すずめチャン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17912591