野菜たっぷり卵スープ

よろず屋本舗レタ店
よろず屋本舗レタ店 @cook_40038352

野菜が不足してる時は、たっぷりの野菜を取る為には、温野菜で食べるのが一番!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあった物で作りました。娘がじゃがいもが好きで入れてます。

野菜たっぷり卵スープ

野菜が不足してる時は、たっぷりの野菜を取る為には、温野菜で食べるのが一番!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあった物で作りました。娘がじゃがいもが好きで入れてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白菜 1枚
  2. じゃがいも 1個
  3. 玉ねぎ 1/4個
  4. 人参 1/5本
  5. ブロッコリー 1/4株
  6. ピーマン 1個
  7. 固形コンソメ素 2個
  8. 1個
  9. コショウ 適量
  10. 適量
  11. 片栗粉 小1
  12. 片栗粉の溶き水 小1

作り方

  1. 1

    白菜、じゃがいも、玉ねぎは小さめのさいの目に切る。人参は千切り。(もちろん野菜は洗ってからですよぉぉ~^^)ブロッコリーは小分けして食べやすい大きさにして置く。ピーマンは太目の千切りにして置く。

  2. 2

    鍋に水、切った野菜(白菜・玉ねぎ・じゃがいも・人参)を入れ強火にかけます。沸騰してくるとあくが出てくるのですくって捨ててください。火は中火にし、固形コンソメの素を入れます。

  3. 3

    スープの素が解けたらブロッコリーとピーマンを入れる。

  4. 4

    水溶き片栗粉を入れます。とろみは付きません。いったん火は強めにし、溶き卵を回しながらスーッと入れて直ぐ火は止める。軽く鍋の中をお玉で混ぜる。味をみて塩コショウで味を調えて下さい。ハイ出来上がり^^

コツ・ポイント

野菜は煮すぎないように、煮えたところから水溶き片栗粉⇒溶き卵⇒火の止めるタイミングがおいしくなるコツでしょうか^^;
水溶き片栗粉を小さじ1杯入れることで、卵がふわぁっと仕上がります。

300cc=コンソメ1個の分量ですが、煮詰めると多少減ってしまうので、900cc=コンソメ3個で作った方が作りやすいかもしれません。

また、トマト入れても美味しいですね

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
よろず屋本舗レタ店
に公開
簡単な物しか作りません(^^;;安く美味しく、尚且つ簡単で栄養バランスが良い物を・・・モットーに♪ヨロシク<(_ _*)X(*_ _)>ヨロシク
もっと読む

似たレシピ