『香り箱』で煮物

やそん
やそん @cook_40052626

香り箱の本物の形を活かしたちょっと贅沢な見た目の一品です。
このレシピの生い立ち
香り箱の見た目を生かして考えました。

『香り箱』で煮物

香り箱の本物の形を活かしたちょっと贅沢な見た目の一品です。
このレシピの生い立ち
香り箱の見た目を生かして考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 2枚
  2. お茶漬けの素 1袋
  3. 150cc
  4. 香り箱 6本
  5. 1個

作り方

  1. 1

    白菜の芯は繊維を切るようにマッチ棒サイズにカット。葉は一口大。

  2. 2

    鍋に油を少し引き白菜を炒める。しんなりしたら水とお茶漬けの素、香り箱2本をほぐし入れ少し煮る。

  3. 3

    白菜がしんなりしたら、卵を一つ落とし入れ卵の周りを香り箱でかこう。
    卵がお好みの硬さになったら完成☆

コツ・ポイント

お茶漬の素を使って味付けする簡単レシピです。
お野菜はもっと色々いれても美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やそん
やそん @cook_40052626
に公開
2010年6月13日に第一子を出産!今その娘は家じゅう走りまわり相手するのが大変。。。ご飯作りも時間との勝負!皆さんの素敵レシピを参考に毎日美味しい&楽しい食卓になるように頑張ってます!ちなみに私の秘かな楽しみは娘がお昼寝の間にこっそりお菓子作って食べること☆
もっと読む

似たレシピ