とろけるバナナのココナッツミルク煮

菜食びぎなーnano
菜食びぎなーnano @cook_40034760

カレー作りで余ったココナッツミルクで作るデザート第2弾。植物性ミルクの中でとろ〜りとろけるバナナにトロピカルフルーツを加えて、冷/温どちらでも甘くて優しい味。ベジタリアン対応。
このレシピの生い立ち
またカレー作りでココナッツミルクが余ったので、アジアン・デザートをイメージして作ってみました。乳製品をとらないベジタリアンにとって、ココナッツミルクはいい食材だと実感。

とろけるバナナのココナッツミルク煮

カレー作りで余ったココナッツミルクで作るデザート第2弾。植物性ミルクの中でとろ〜りとろけるバナナにトロピカルフルーツを加えて、冷/温どちらでも甘くて優しい味。ベジタリアン対応。
このレシピの生い立ち
またカレー作りでココナッツミルクが余ったので、アジアン・デザートをイメージして作ってみました。乳製品をとらないベジタリアンにとって、ココナッツミルクはいい食材だと実感。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. ココナッツミルク 150ml
  2. 豆乳牛乳でも可) 150ml
  3. バナナ 2本
  4. グラニュー糖(「まろやか糖」使用) 大さじ1〜2
  5. ニラエッセンス 少々
  6. キウイフルーツ 1個

作り方

  1. 1

    バナナは皮をむいて、1cmぐらいの輪切りにする。キウイも皮をむき輪切りにし、食べやすいように半分に切っておく。

  2. 2

    ココナッツミルクと豆乳を小鍋に入れてよく混ぜる。そこに好みの砂糖とバニラエッセンスを入れてさらに混ぜ、味見して調整する。 ★今回はオーガニックシュガーの「まろやか糖」を使用。

  3. 3

    (2)の鍋にバナナだけを入れて、弱火でゆるやかに加熱し続ける。沸騰したら火を止める。

  4. 4

    あら熱がとれたら、耐熱容器に取り分け、もう少し(手で触れられるぐらい)冷まします。

  5. 5

    (1)で切ったキウイを入れて完成。キウイだけではなくて、お好きなトロピカルフルーツを加えてみても。 ★夏なら冷蔵庫で冷やして下さい。冬は温かいまま食べる方がお腹に優しいです。

コツ・ポイント

砂糖の種類によって甘みの質が変わって来ると思いますので、お好きな甘味料で試してみて下さい。メープルシロップを混ぜても美味しいです。「まろやか糖」はオーガニックシュガーで、グラニュー糖タイプのものでお菓子によく合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
菜食びぎなーnano
菜食びぎなーnano @cook_40034760
に公開
健康を害したことから始めた食事改革。主食は白米から玄米に変え、出来るだけ動物性の食材を使わず、気になる添加物や危険なものを避けたレシピを実践中です。ベジタリアンになって4ヶ月以上経った時から、毎日のように苦しんでいた頭痛も何と、なくなりました!今では限りある材料でどう料理するか、燃えてしまう新たな趣味になりました。現在は自家製豆乳ヨーグルトで、お腹の健康改善を実践中 (^-^;)
もっと読む

似たレシピ