さつま芋の蜜柑ジュース煮
煮物っていうより、デザート!!
このレシピの生い立ち
実家の庭の蜜柑で大量にジュースができたので、消費するために☆
作り方
- 1
さつま芋をよく洗い、8ミリくらいの厚さに切って、水にさらしておく。
- 2
鍋に水気を切ったさつま芋を入れ、さつま芋がひたひたになるくらい、蜜柑ジュースを入れる。
- 3
さつま芋が煮えたら(中火で15分くらい)、さつま芋を取り出す。
- 4
残った煮汁をかるく煮詰め、水溶き片栗粉でとろみをつける。
コツ・ポイント
食べる時に、とりみをつけたソースをかけましょう♪
蜜柑ジュースじゃなくて、もちろんオレンジジュース(100%)でも美味しくできます☆
砂糖は使っていませんが、甘々が好きな方はお好みで煮るときに入れて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
パンプキン♫♬れもんジュース煮ღღღ パンプキン♫♬れもんジュース煮ღღღ
さつまいものレモン煮を南瓜&ジュースで簡単に♫♬勿論レモンで煮たり、オレンジJに変えてもok♡あと一品やお弁当にお勧め♡ yukateru226 -
-
-
【副菜】さつまいものジュース煮 【副菜】さつまいものジュース煮
ホットでもアイスでも♪電子レンジで簡単に作れます!●レーズンやりんごを足すと甘味が増します●加熱時に吹きこぼれないよう、耐熱容器は深さがあるものを選びましょう(写真は400mL程度の容量のもの)●電子レンジから取り出すときは、容器が熱くなっているのでやけどに注意してください【レシピ情報提供 泉佐野地域活動栄養士会”ビーンズ”】◆「野菜たっぷり!減塩!おてがるごはん」のメニューです 大阪府泉佐野保健所 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17915036