もち(電子レンジとミキサー使用で)

7125 @cook_40064291
電子レンジとミキサーで手軽につきたてもちを楽しめます。
このレシピの生い立ち
子供たちと楽しく餅を作り,つきたてのお餅を食べたいなぁと言う思いから。つきたてに黄粉をかけるととても美味しいです。
もち(電子レンジとミキサー使用で)
電子レンジとミキサーで手軽につきたてもちを楽しめます。
このレシピの生い立ち
子供たちと楽しく餅を作り,つきたてのお餅を食べたいなぁと言う思いから。つきたてに黄粉をかけるととても美味しいです。
作り方
- 1
もち米を洗い30分(できれば1日)たっぷりの水につける。
- 2
ざるにあけて5分間水切りをする。
- 3
ミキサーに②のもち米と水80ccを入れ1分混ぜる。
蓋を開け,ふちについたもち米をゴムベラで落とし30秒混ぜる。 - 4
トロトロになった③(少しもち米の粒が残ってもOK)を耐熱容器に入れ,蓋をして600w電子レンジで2分加熱する。
- 5
取り出し,ゴムベラで上下を返し,(餅が固そうなラ少し水を足す)600w電子レンジで1分加熱する。
- 6
片栗粉を振ったバットにあけ,食べよいように形成する。
- 7
出来立てを黄な粉の中にすくって入れました。子供たちはこの食べ方が一番好きです。
コツ・ポイント
ミキサー回転中に止まったら,水を少し足して回すとOKです。
④の所で青海苔や,干しえび,黒胡麻なんかをいれるとかきもちになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17916043