作り方
- 1
もち米を洗い、分量外の水で一晩浸水させる
- 2
ざるにあけ、もち米の水気を切る
- 3
分量の水と一緒にミキサーやフープロにかける
- 4
耐熱ボウルに移し、ラップなしレンジ600wで2〜3分加熱する
- 5
よく混ぜて追加で1〜2分加熱し、取り出して混ぜる
- 6
片栗粉を薄く広げた上に取り出して成型するか、器に直接取り分けてあんこやきな粉などをまぶす
- 7
★きなこ砂糖、きな粉:砂糖は2:1の割合
★みたらしあんレシピID:22603224
★あんこレシピID:24166 - 8
★餅より手軽なおやつ
お豆腐だんごレシピID:24121035
コツ・ポイント
出来立ては当然、柔らかめなので扱いにくければ打ち粉をして成型する
似たレシピ
-
-
-
-
レンチンでもち米!簡単におはぎ レンチンでもち米!簡単におはぎ
・レンジ(加熱10分)で簡単にもち米を炊くので思いついた時に作れます。・あんこの形態や量を変えてお好みの甘い和菓子であるおはぎをどうぞ!・お盆やお彼岸、間食おやつなど作りたい時にどうぞ!byちいかワイフ ちいかワイフ(管理栄養士)&ももんがオジサン -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24201849