余った白菜の漬物で あったか白菜スープ♪

あーちゃん40 @cook_40079548
おうちで漬ける白菜のお漬物って、余っちゃいますよね。ダメになっちゃう前にあったかスープで頂きましょう♪
このレシピの生い立ち
白菜のお漬物が沢山あり、食べきれなくなった時に思いつきました。
余った白菜の漬物で あったか白菜スープ♪
おうちで漬ける白菜のお漬物って、余っちゃいますよね。ダメになっちゃう前にあったかスープで頂きましょう♪
このレシピの生い立ち
白菜のお漬物が沢山あり、食べきれなくなった時に思いつきました。
作り方
- 1
白菜のお漬物をよ~く洗い、水に浸して2時間ほど塩抜きをする。
- 2
玉葱を千切りにしてお鍋に入れて、ひたひたより多い水をいれ15分ほどよく煮込み、置いておく。
- 3
塩抜きが終わった白菜を食べやすい大きさに切り2のお鍋に入れ、お水を足し(多目)
30分ほど煮込む。 - 4
ウインナーを細かめに切り3のお鍋に入れ10分ほど煮込む。
- 5
お鍋の味見をして、何味にするか決めお好みの味付けする。
- 6
私は
中華味の素+醤油、
中華味の素+塩、
中華味の素+味噌、
など混ぜるのか好きです。 - 7
写真は、中華味の素+塩(少々)です。
- 8
少しだけあったスペアリブと白しめじも入れて。中華味の素+醤油で味付け。
- 9
味噌多め+中華味の素でお味噌汁風の味付け。
コツ・ポイント
味付けするときは必ず味見をしてからにして下さい。
白菜によっては塩が抜けにくかったり、酸味が強いものがあります。酸味が強いときは、中華味の素が合います。
味付けの時は少しずつ入れて下さいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17916212