大根のステーキ 野菜ソテー添え-レシピのメイン写真

大根のステーキ 野菜ソテー添え

まる☆ぽん
まる☆ぽん @cook_40105651

大根を使ったステーキです。一緒に添える野菜ソテーも含めて、1人分約111kcal
このレシピの生い立ち
菜の花会第一回開催レシピ
大根菜めし、大根ステーキ、けんちん汁、野菜の串揚げ、フルーツ(みかん)

大根のステーキ 野菜ソテー添え

大根を使ったステーキです。一緒に添える野菜ソテーも含めて、1人分約111kcal
このレシピの生い立ち
菜の花会第一回開催レシピ
大根菜めし、大根ステーキ、けんちん汁、野菜の串揚げ、フルーツ(みかん)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根 240グラム
  2. とうもろこし油(サラダ油でも可) 4グラム
  3. うすくちしょうゆ 8グラム
  4. 本みりん 4グラム
  5. 人参 60グラム
  6. マーガリン 4グラム
  7. モラセスブラウンシュガー(砂糖) 4グラム
  8. 本しめじ 40グラム
  9. ほうれん草 120グラム
  10. マーガリン 4グラム
  11. 食塩 0.4グラム

作り方

  1. 1

    大根は皮付きのまま2cm程度の輪切りにして、串が通る位のやわらかさになるまで湯でこぼす。

  2. 2

    フライパンにとうもろこし油を熱し、大根を焼き、両面に焼き色がつくまで焼く。

  3. 3

    焼き色が付いたら、あらかじめあわせておいた醤油とみりんをフライパンに入れて、大根に絡め盛り付ける。

  4. 4

    人参は、皮付きのまま輪切りにして、およそ30ccの水と、4gのマーガリン、分量の砂糖でグラッセにする。

  5. 5

    本しめじは石づきをとり房を分けて、食べやすい大きさに切る。
    ほうれん草は洗って、3cm幅にカットする。

  6. 6

    4gのマーガリンをフライパンに熱し、しめじ、ほうれん草を炒め、最後に分量の食塩で味付けする。

コツ・ポイント

自然農法や有機野菜を丸ごと食べるメニューにしているので、出来るだけ皮をとらずに調理しています。気になる方は皮をむいて調理してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まる☆ぽん
まる☆ぽん @cook_40105651
に公開
自然農法や有機野菜でおいしく元気に過ごしています。  おいしい野菜の味を生かして調理をしよう!!野菜を一日目標300g以上食べよう!!地産地消を進めよう!!という事で、近所の方と一緒に「菜の花会」という料理研究会を始めました。キッチンでは、その菜の花会で作った料理を紹介させていただこうと思います。
もっと読む

似たレシピ