鶏の味噌マヨ焼き

chanmaime
chanmaime @cook_40104775

味濃いめでおいしです。
このレシピの生い立ち
鶏肉が残っていていつものあじつけでと思いましたが、野菜もたくさんとりたくて☆
キャベツや玉ねぎはもっとふやしてもいいかもしれないです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも 角切り 300
  2. キャベツ 8枚
  3. 玉ねぎ(薄切り) 半分
  4. 長ネギ(みじん切り) 15センチ
  5. A味噌 大2
  6. Aマヨネーズ 大1
  7. Aみりん 大1
  8. A砂糖 大1
  9. A酒 大1
  10. A水 大1
  11. Aいりごま 大量
  12. 七味唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    もも肉を食べやすい大きさに切る。
    お酒をかけて、塩胡椒を少なめにする。
    時間があればすこし冷蔵庫で置いておく。

  2. 2

    玉ねぎをスライスしておく。
    Aをまぜておく。キャベツを熱湯でさっとゆで、取り出したら、食べやすい大きさに切り、お皿に盛る

  3. 3

    もも肉を取出し、片栗粉をまぶす。
    フライパンで多めの油で揚げるように焼く。火が通ったらクッキングシートの上に取り出す。

  4. 4

    玉ねぎを炒め、少量のAで味付けをし、キャベツの上に置く。お肉とAと長ネギをもう一度フライパンでからめ玉ねぎの上に置く。

コツ・ポイント

味が濃いめなので、あえてキャベツには味付けしませんでした。巻いて食べると美味しいです。
鶏を鮭に変えても合うと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

chanmaime
chanmaime @cook_40104775
に公開
お菓子を作るのは苦手・・・けどご飯作りは大好き☆見た目が素敵に作れないのが悩み・・・
もっと読む

似たレシピ