塩麹鶏だんご鍋

メイプルカフェ @cook_40053674
塩麹を使ったあっさり塩鍋。ごま油の風味がきいておいしい♪
このレシピの生い立ち
さっぱり塩鍋を作ろうと思っていたところ、家に塩麹があったのを発見したので、急きょ、塩麹鍋になりました。
塩麹鶏だんご鍋
塩麹を使ったあっさり塩鍋。ごま油の風味がきいておいしい♪
このレシピの生い立ち
さっぱり塩鍋を作ろうと思っていたところ、家に塩麹があったのを発見したので、急きょ、塩麹鍋になりました。
作り方
- 1
土鍋に水とだし昆布を入れて火にかける。沸騰直前で昆布は取り出す。
その間に野菜、肉の下準備。 - 2
鶏だんごを作ります。玉ねぎをみじん切りにし、鶏肉と★の他の材料を入れ、よく混ぜます。フードプロセッサーがあると早い♪
- 3
野菜は食べやすい大きさに切り、しらたきは下ゆでしてあく抜きなど、必要な処理をしておきます。
- 4
鍋の昆布を取り出したら☆の材料を入れます。
- 5
具材を入れる前だと麹の風味がかなり強いと思いますが、野菜、肉類を入れていくとまろやかになるので、味の調整は後からします。
- 6
鶏だんごは、スプーンで丸くすくって、スープの中にどんどん投入していきます。
- 7
その後、煮えにくい野菜から入れて行きます。
- 8
野菜に火が通ったら味見をします。肉や魚、野菜のうまみがしっかり出ますが、薄いようなら魚醤や塩で調整します。
- 9
最後にごま油を回しいれて出来上がり♪
コツ・ポイント
好きな肉、魚、野菜を入れてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17920780