<秋に美味しい>ラム肉の簡単栗ミルク煮

YOSHIMENCO
YOSHIMENCO @cook_40098819

生栗使うのもちょっとしんどい時の簡単レシピです!
このレシピの生い立ち
ラムにまぶした小麦粉のおかげで、生クリームで煮込んだかのようにとろっとろのソースになります。少量のバターと砂糖でコク、旨味を補ってます。

<秋に美味しい>ラム肉の簡単栗ミルク煮

生栗使うのもちょっとしんどい時の簡単レシピです!
このレシピの生い立ち
ラムにまぶした小麦粉のおかげで、生クリームで煮込んだかのようにとろっとろのソースになります。少量のバターと砂糖でコク、旨味を補ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. ラムチョップ 12本(2本/1人)
  2. マジックソルト、コショー(ラムの下味用とソースの味付け用) 少々
  3. 小麦粉 大さじ2くらい
  4. オリーブオイル 大さじ1くらい
  5. 玉ねぎ(スライス 大1個の半分
  6. 舞茸(小分け) 一袋
  7. ホワイトマッシュルーム(4つ切り) 一袋
  8. 甘栗むいちゃいました 2袋
  9. バター 大さじ1くらい
  10. 牛乳(具がひたひたになるくらいでOK) 300ccくらい
  11. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    塩コショーで下味をつけたラムチョップを10分放置。その後、こんな風にビニール袋にラム肉と小麦粉をいれ、まぶします。

  2. 2

    このくらいまでよくまぶしてください。

  3. 3

    それをお鍋(フライパン可)にオリーブオイルを敷き、ラムの表面に焼き目をつける(中強火、片面5分くらい)

  4. 4

    これがポイント。甘栗むいちゃいました2袋!

  5. 5

    ラムの表面が焼けたら、そこに♪の具材と甘栗むいちゃいましたをいれて玉ねぎが少し透明になるまで炒める。中火5分くらい。

  6. 6

    そこに全体が浸るくらいまで牛乳をいれ、バターも投入。旨味効果に砂糖も。弱火。ラムにつけた小麦粉がソースのとろみになります

  7. 7

    弱火のまま、たまにかき混ぜて20分くらい煮込む。牛乳が半分位になるまで煮込んでくださいね。塩コショーで味を整えて。

  8. 8

    とろりとろ〜りのミルク煮の完成。

コツ・ポイント

生栗は仕込みが面倒なので、ぜひ「甘栗むいちゃいました」つかってみてください!

キノコ類はえのき、しいたけ、エリンギなんかも合うと思います!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
YOSHIMENCO
YOSHIMENCO @cook_40098819
に公開
YOSHIMENCO(ヨシメンコ)です!
もっと読む

似たレシピ