離乳食7~8か月*人参のささみあんかけ

別府市
別府市 @cook_40095853

ぱさついて食べにくい鶏のささみをあんでまとめて食べやすく!離乳食講習会でも大好評です。
このレシピの生い立ち
ぱさつきやすい鶏のささみを何とか食べやすく!と考えたレシピです。にんじんの甘みがだし汁に加わるので、調味料なしでも旨味たっぷり!
鶏のささみは、冷凍して、使う分だけおろし金ですりおろしてもミンチ状になります。

離乳食7~8か月*人参のささみあんかけ

ぱさついて食べにくい鶏のささみをあんでまとめて食べやすく!離乳食講習会でも大好評です。
このレシピの生い立ち
ぱさつきやすい鶏のささみを何とか食べやすく!と考えたレシピです。にんじんの甘みがだし汁に加わるので、調味料なしでも旨味たっぷり!
鶏のささみは、冷凍して、使う分だけおろし金ですりおろしてもミンチ状になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1回分
  1. にんじん 15g
  2. だし汁 適量
  3. 鶏ささみ 10g
  4. 片栗粉 小さじ1/3
  5. 小さじ1

作り方

  1. 1

    にんじんは5mm程度の輪切りにして柔らかくなるまでだし汁で煮てから、みじん切りにする。(だし汁は捨てない)

  2. 2

    鶏ささみはミンチ状し、①の残っただし汁(よく冷ます)の中に入れ、よくかき混ぜながら火にかける。

  3. 3

    鶏ささみに火が通ったら、水溶き片栗粉でとろみをつける。

コツ・ポイント

にんじんはみじん切りにしてから火にかけるより、輪切りで煮込んだ方が早く柔らかくなります。
ミンチ状の肉は熱いだし汁の中に加えると固まりやすいので、水や冷めただし汁に入れてほぐしてから火にかけるときれいなそぼろになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
別府市
別府市 @cook_40095853
に公開
別府市の管理栄養士が考えた減塩なのに美味しいレシピや野菜たっぷりレシピ、公立保育所・小学校給食などで人気のレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ