梅と大葉のサッパリジューシー唐揚げ

koyayashi @cook_40055960
梅の酸味と大葉の爽やかさでご飯がドンドン進む一品です!
ビールのおつまみにもピッタリですね(‾∇‾)
このレシピの生い立ち
サッパリと美味しく和風な唐揚げを食べたかったらこのレシピにたどり着きました(๑¯ω¯๑)
梅と大葉のサッパリジューシー唐揚げ
梅の酸味と大葉の爽やかさでご飯がドンドン進む一品です!
ビールのおつまみにもピッタリですね(‾∇‾)
このレシピの生い立ち
サッパリと美味しく和風な唐揚げを食べたかったらこのレシピにたどり着きました(๑¯ω¯๑)
作り方
- 1
鶏もも肉は一口大に切ります。
- 2
切った鶏もも肉をジップロック等に入れつけダレを加え、梅干の種を取り除き潰して合わせる。
- 3
つけダレは漬けておく程味が染みます。自分は前日に用意して翌日に使います。
- 4
充分にお肉漬けたら、良く解いた卵を加えます。
- 5
ボウルに片栗粉を入れ、大葉をみじん切りにします。
- 6
漬けておいたお肉の汁気をキッチンペーパー等で取り除き、みじん切りにした大葉を和えます。
- 7
和えたお肉に片栗粉を付けて、中温(170~180°)の油で揚げる。
- 8
この段階ではこんがりキツネ色にはせずに軽く揚げたら取り出してください。
- 9
お肉を取り出したら油の温度を高温(180~190°)にします。
- 10
4~5分程お肉を休ませたら高温にした油で再度揚げ、こんがりキツネ色になったら完成です。
- 11
油の温度の確かめ方。中温: 水で濡らした菜箸を拭き油に付けて箸全体から細かい気泡が出る。
- 12
高温: 水で濡らした菜箸を拭き油に付けて箸全体から激しく気泡が出る。
コツ・ポイント
余計な片栗粉を払ってあげるとカラッと揚がります。二度揚げすると表面に火が入り過ぎないのでぜひ試してみてください(・∀・)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ネギ大盛り唐揚げのさっぱり青じそ和え ネギ大盛り唐揚げのさっぱり青じそ和え
から揚げにネギをたっぷりかけて、和風の青じそドレッシングで和えるだけの簡単レシピ♪夏にもサッパリ食べれてご飯も進む♪ Harumix -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17924247