フキノトウとクルミのペペロンチーノ

くるみっくる
くるみっくる @kurumi296

ペペロンチーノにクルミ(ノチェNoce)とフキノトウを加えて、アーリオ・オーリオ・ノチェロンチーノ!
このレシピの生い立ち
クルミ農家のわが家定番のクルミのパスタ(ノチェロンチーノ)に、春のフキノトウを加えました。春と秋の季節の恵みの香りがたまりません。

フキノトウとクルミのペペロンチーノ

ペペロンチーノにクルミ(ノチェNoce)とフキノトウを加えて、アーリオ・オーリオ・ノチェロンチーノ!
このレシピの生い立ち
クルミ農家のわが家定番のクルミのパスタ(ノチェロンチーノ)に、春のフキノトウを加えました。春と秋の季節の恵みの香りがたまりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 殻つきクルミ 3~5個
  2. フキノトウ 3個
  3. ニンニク 1片
  4. タカノツメ 1本
  5. オリーブオイル 大匙3
  6. スパゲティー 1束
  7. 適量
  8. パスタの茹で汁 お玉1杯

作り方

  1. 1

    カシグルミの殻を割り、中身をザックリ潰します。今回は小さいのを5個使いましたが、大きい物なら3個ぐらいでも十分です。

  2. 2

    フキノトウはザックリと粗みじんに、飾り付けに中心の花の部分は半分に切っておきます。

  3. 3

    鍋にお湯を沸かしパスタを投入。
    お塩はちょっと濃いめに。

  4. 4

    タカノツメは尻尾をとって中の種を抜き、適当なサイズにちぎり、ニンニクは中心の緑色の部分を抜いてスライスします。

  5. 5

    火をつける前のフライパンにオリーブ油とクルミとニンニクのスライスを入れて火をつけ、焦がさないように弱火で炒めます。

  6. 6

    ニンニクがきつね色になってきたら、タカノツメとフキノトウを加え香りを立たせます。

  7. 7

    クルミのサクサク感を残したい場合はタカノツメ・フキノトウを入れる前に取り出して冷まします。

  8. 8

    茹で上がり1分前のパスタとお玉1杯分のゆで汁を加え、フライパンをよくゆすって油と水分を馴染ませます。

  9. 9

    味見をして塩で味を調え、先ほど取り出したクルミを載せます。

  10. 10

    お皿に盛りつけて完成!

コツ・ポイント

クルミやフキノトウの量はお好みで。
油と茹で汁を乳化させるのがポイント。
クルミのサックリ感を出したい場合は、途中でいったん取り出して冷まします(調理中の数分間でOK)。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くるみっくる
に公開
くるみをつくる・くるみでつくる・くるみとつくる「くるみっくる」くるみ農家がはじめた殻つきクルミと手作り胡桃雑貨のネットショップ胡桃処信州の塩尻市で農薬や化学肥料に頼らずカシグルミを育てながらクルミのすべてを使って手作りにこだわった物作りをしていますショップサイトhttps://kurumikkuru.stores.jp/ブログwww.kurumixtuk.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ