ささ身しそ巻きチーズ

パナソニック
パナソニック @cook_40085326

※このレシピは、パナソニック スチームオーブンレンジ ビストロNE-BS1200を使用して作成しています。
このレシピの生い立ち
ビストロ電子レンジ科

ささ身しそ巻きチーズ

※このレシピは、パナソニック スチームオーブンレンジ ビストロNE-BS1200を使用して作成しています。
このレシピの生い立ち
ビストロ電子レンジ科

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ささみ 4本(1本約40g)
  2. 適量
  3. 青じそ 8枚
  4. プロセスチーズ(1cm×6cm) 4個(1個約12g)
  5. 塩昆布 3cm角のもの4~6枚
  6. 梅肉 小さじ1~2(お好みで)
  7. 薄力粉 適量
  8. 卵白 M寸1個分
  9. 衣A
  10. 柿の種(醤油味おかき) 40g
  11. 白ごま 20g
  12. 衣B
  13. ポテトチップ 30g

作り方

  1. 1

    2種類の衣を作る。
    A…柿の種を厚手の袋に入れて細かく砕き、白ごまを混ぜる。
    B…ポテトチップを袋に入れ、細かく砕く。

  2. 2

    ささ身は筋を取り除く。
    身の厚い部分を、中央から左右に包丁を入れて両側に切り開き、 厚みを均一にする。(観音開き)

  3. 3

    ごく薄く塩をふる。ポテトチップを袋に入れ、細かく砕く。

  4. 4

    2種類のチーズ巻きを作る。
    開いたささ身に青じそを2枚ずつのせ、手前に棒状に切ったチーズをのせる。

  5. 5

    2つには刻んだ塩昆布をのせて、、手前から巻き込む。
    残りの2つには梅肉をのせて、手前から巻き込む。

  6. 6

    【4】に薄力粉を薄くつけ、よく溶いた卵白をつける。
    塩昆布入りの2つには、Aの衣をつける。

  7. 7

    梅肉入りの2つには、Bの衣をつける。

  8. 8

    【6】をグリル皿の中央に寄せて並べ、上段に入れる。

  9. 9

    【手動[グリル]:両面焼き[上段]:10分】に設定してスタートボタンを押す。
    加熱後、適当な大きさに切る。

コツ・ポイント

※機種、品番により加熱時間が異なりますので、状態を確認しながら、時間の調整をしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パナソニック
パナソニック @cook_40085326
に公開

似たレシピ