あっさりナスの煮びたし

のんちゃん。
のんちゃん。 @cook_40101832

油を使わすにあっさり和風仕立ては如何ですか?
秋ナス、いっぱい食べましょう。
このレシピの生い立ち
ナスは油と相性が良いので、つい揚げてから作ることが多いですが、時にはこのようにしてあっさり食べたいと思うときもありますよね。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ナス 大1本
  2. ししとう 1袋
  3. ちくわ 1本
  4. 人参 お好みで
  5. ・だし汁 2分の1カップ
  6. ・薄口しょうゆ 大さじ1
  7. ・みりん 大さじ2分の1
  8. おろし生姜 適量

作り方

  1. 1

    1 ナスは切って水に浸けて灰汁をとる。ししとうはヘタを取り、少し切れ目を入れておく。
    ちくわは斜め切りにしておく。

  2. 2

    2 ・を鍋に入れて火にかけ沸騰したらナスを入れて、日が入ったかな?程度の時にししとうとちくわを入れる。

  3. 3

    3 ニンジンはお好みで薄切りで入れる。(ナスを入れる時に入れる。)

  4. 4

    4 アツアツでも、冷蔵庫で冷やしても美味しいです。
    お好みでお召し上がり下さい。

コツ・ポイント

・ナスはお好みで、半分位は皮をむいても良いかと思います。
・出し汁は濃い目がお勧めです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

のんちゃん。
のんちゃん。 @cook_40101832
に公開
料理は食べることも作ることも大好きです。最近キャラ弁作りもデビューしました。ブログにもキャラ弁記事を更新しています。 http://biora-room.at.webry.info/ (ブログでのハンドルネームはビオラです。) 良かったら覗いて下さい。
もっと読む

似たレシピ