海老と帆立とさやえんどうのオイルパスタ

海老と帆立貝柱を、ペペロンチーノ・ベースに乗せてあっさりと。海老のプリプリ感と貝柱の甘味が素敵なアクセントに。
このレシピの生い立ち
新鮮な魚介を、ペペロンチーノ・ベースであっさりと頂きたける、お薦めのパスタです。お刺身用の帆立貝柱を、いつもそのまま頂くのも芸が無いなあ…なんて時には、グリルやソテーしてみると、貝柱の甘味が増して、とっても美味しくなりますよ。
海老と帆立とさやえんどうのオイルパスタ
海老と帆立貝柱を、ペペロンチーノ・ベースに乗せてあっさりと。海老のプリプリ感と貝柱の甘味が素敵なアクセントに。
このレシピの生い立ち
新鮮な魚介を、ペペロンチーノ・ベースであっさりと頂きたける、お薦めのパスタです。お刺身用の帆立貝柱を、いつもそのまま頂くのも芸が無いなあ…なんて時には、グリルやソテーしてみると、貝柱の甘味が増して、とっても美味しくなりますよ。
作り方
- 1
パスタパンにたっぷりのお湯を沸かし、沸騰したら、一握りの塩を入れる。海水くらいの濃度になる様に調整しておく。
- 2
むき海老は半身に削ぎ切りに、帆立貝柱も削ぎ切りにして、更に縦半分に切る。さやえんどうは筋を取り、斜めに2つに切る。
- 3
鍋にオリーヴオイル、潰したにんにくを入れて、弱火でじっくりとにんにくの香りをオイルに移す。
- 4
にんにくが色付いてきたら取り出し、鷹の爪を加える。火を強めて、塩・胡椒した帆立貝柱を軽くソテーして、取り出す、
- 5
そのオイルで、塩・胡椒したむき海老をソテーし、ブランデーで香りを付け、強火で一気にアルコールを飛ばす。
- 6
(5)に(4)を戻し入れ、白ワインを加えて、強火で一気にソースを乳化させる。イタリアンパセリの半量を加えて、軽く煮る。
- 7
パスタを茹で始め、茹で汁でソースを調整しながら、塩・胡椒で味を調える。
ソースは少し緩めに準備しておく。 - 8
硬めに茹で上げたパスタを湯切りして、ソースに和える準備をする。茹で汁は少し残しておく。
- 9
パスタをソースに加え、強火で一気に、パスタのグルテンを出す様に手早く和える。ソースをパスタに良く絡ませる。
- 10
茹で汁で濃度の調節をしながら和えて、パスタパンであらかじめ茹でておいたさやえんどうも加えて混ぜる。
- 11
お皿に盛り付け、残りのイタリアンパセリ、EVオリーヴオイルを回し掛けて、出来上がり。
コツ・ポイント
貝柱はソテーすると、甘味が増して美味しくなります。むき海老はブランデーで飛ばす事で、甲殻類独特の臭みが抜け、風味が良くなります。パスタはソースの鍋で熱が入るので、茹で過ぎない様に。水分とオイルが分離しない様、強火で一気に乳化させて。
似たレシピ
-
海老としめじとベーコンのオイルパスタ 海老としめじとベーコンのオイルパスタ
ペペロンチーノ・ベースのソースに、むき海老としめじで具沢山に。キノコ類と相性の良いベーコンの香り豊かなオイルパスタです。 wakaikusan -
海老としめじとベーコンのポモドーロパスタ 海老としめじとベーコンのポモドーロパスタ
むき海老としめじの味わい深さをベーコンの薫香に乗せて。あっさりポモドーロを作り、さっぱりパスタに仕上げました。 wakaikusan -
海老と帆立、アスパラガスのあっさりパスタ 海老と帆立、アスパラガスのあっさりパスタ
冷凍庫に残っていた海老と、刺身用の帆立の貝柱で、たまにはあっさり塩味パスタでちゃちゃっと手抜きご飯!kiwi0808
-
-
-
海老と帆立の茗荷入り塩バターパスタ♪ 海老と帆立の茗荷入り塩バターパスタ♪
海老と帆立のエキスに茗荷のアクセントが効いてサッパリとしながらも塩バターのコクが楽しめるパスタに仕上がり美味しいですよ♪ bvivid -
-
-
-
-
-
帆立とアスパラのフレッシュトマトパスタ 帆立とアスパラのフレッシュトマトパスタ
素材の味を生かしたアスパラ&ホタテ&フレッシュトマトのパスタです。ホタテの旨みを十分引き出すのが美味しさのポイント! Kichigo
その他のレシピ