海老と帆立、アスパラガスのあっさりパスタ

冷凍庫に残っていた海老と、刺身用の帆立の貝柱で、たまにはあっさり塩味パスタでちゃちゃっと手抜きご飯!
このレシピの生い立ち
残業で遅くなった日に、子供にお腹すいたー!攻撃。ささっと作れて、あっさり美味しいー(≧∇≦)余裕があれば、プチトマトなどらいれても美味しいです。
海老と帆立、アスパラガスのあっさりパスタ
冷凍庫に残っていた海老と、刺身用の帆立の貝柱で、たまにはあっさり塩味パスタでちゃちゃっと手抜きご飯!
このレシピの生い立ち
残業で遅くなった日に、子供にお腹すいたー!攻撃。ささっと作れて、あっさり美味しいー(≧∇≦)余裕があれば、プチトマトなどらいれても美味しいです。
作り方
- 1
オリーブオイル、ニンニク、鷹の爪を全てフライパンに入れ弱火でゆっくりと熱して油に風味をつける。
- 2
海老はよく洗い背わたを爪楊枝でとる。帆立は、片面に格子状に包丁で切れ目をいれる。下味用の塩を両面にかける。
- 3
アスパラガスは袴をピーラーでとり、ななめに切る。
- 4
出てきた水を軽くキッチンペーパーでとり、小麦粉を両面にふるう。
- 5
沸騰したお湯に、分量外の塩大1、オリーブ油大1をいれパスタの表示の時間より1分少なめにタイマーを設定し、茹でる。
- 6
1のオリーブオイルから、ニンニクと鷹の爪を取り出し中火強にして海老、帆立の順に入れ、両面焼き皿に取り出す。
- 7
パスタが、茹で上がる2分前にアスパラガスを入れる。
- 8
茹で汁130ccを、オリーブオイルの入ったフライパンに入れホイッパーで混ぜ乳化させる。
- 9
7で茹で上がったパスタを水気を切って8に戻し、塩小さじ3/4を入れ混ぜ5で取り出したニンニクや海老などを全て戻し入れる。
- 10
全体をざっくり混ぜたら出来上がり!
コツ・ポイント
帆立の貝柱は刺身用なので、表面をさっと炒める程度でOK。炒めすぎると固くなるよ。パスタの茹で時間は、袋に表示してある時間マイナス1分でアルデンテに仕上げましょう。ニンニクと唐辛子は弱火でじっくり油に風味をうつします。
似たレシピ
-
-
-
ウニと帆立の冷製パスタ ウニと帆立の冷製パスタ
新鮮なウニと帆立を使った冷製パスタです。高級レストラン並に仕上げました!材料さえそろえれば簡単に出来ますが、材料費は結構かかます。今回は2人分で約3,000円でした。参考レシピ:うにとほたての冷製パスタ ニッスイhttps://www.nissui.co.jp/recipe/00679.html Gonbao -
-
海老と帆立とさやえんどうのオイルパスタ 海老と帆立とさやえんどうのオイルパスタ
海老と帆立貝柱を、ペペロンチーノ・ベースに乗せてあっさりと。海老のプリプリ感と貝柱の甘味が素敵なアクセントに。 wakaikusan -
-
-
-
-
海老と帆立とエリンギのクリームパスタ 海老と帆立とエリンギのクリームパスタ
海老と帆立を使ったちょっと豪華なパスタ。生クリームを使わなくても、簡単に濃厚なクリームパスタが楽しめます。 saki1010 -
-
帆立とアスパラのフレッシュトマトパスタ 帆立とアスパラのフレッシュトマトパスタ
素材の味を生かしたアスパラ&ホタテ&フレッシュトマトのパスタです。ホタテの旨みを十分引き出すのが美味しさのポイント! Kichigo
その他のレシピ