さくっしとっ!☆ウォーターチョコケーキ☆

学校で習ったお湯が入った珍しいケーキです!中はすごくしっとり!なのに外側はさっくり☆ 混ぜすぎるな!とか無くてただただ溶かして混ぜるだけなので初心者さんにもオススメ(o´艸`o)
このレシピの生い立ち
昔学校で習ったケーキを少し自分の好みにアレンジしました(o´艸`o)
焼いてるときから、チョコレートの良い香りでいっぱ~い☆☆
チョコで味が決まるので自分の好きなチョコで作って下さい!
いちごとか青林檎などのフレーバーチョコ
を使えば見た目は普通のチョコレートケーキなのに
いちご等のフレーバーが感じられて食べた方がびっくりしますよ(笑
さくっしとっ!☆ウォーターチョコケーキ☆
学校で習ったお湯が入った珍しいケーキです!中はすごくしっとり!なのに外側はさっくり☆ 混ぜすぎるな!とか無くてただただ溶かして混ぜるだけなので初心者さんにもオススメ(o´艸`o)
このレシピの生い立ち
昔学校で習ったケーキを少し自分の好みにアレンジしました(o´艸`o)
焼いてるときから、チョコレートの良い香りでいっぱ~い☆☆
チョコで味が決まるので自分の好きなチョコで作って下さい!
いちごとか青林檎などのフレーバーチョコ
を使えば見た目は普通のチョコレートケーキなのに
いちご等のフレーバーが感じられて食べた方がびっくりしますよ(笑
作り方
- 1
薄力粉、ベーキングパウダー、ココアを合わせてふるっておく。
チョコレートは細かく刻んでおく。
卵はといておく。
- 2
バターを火にかけて溶かし、そこにお砂糖を入れて混ぜる。
(ここでお砂糖は溶けなくて大丈夫です) - 3
お湯(ポットのお湯で大丈夫です)
を、入れてお砂糖が溶けたら火を止める。 - 4
そこにチョコレートを入れて良くかき混ぜて溶かす。
(もし、溶けない場合は少しだけ火にかけて溶かす)*ここでグツグツと煮ないで下さいね。
- 5
ふるっておいた粉類(1番の3種類)に
4番のお湯たちを入れて、ブランデーを入れてダマにならないようにかき混ぜる。 - 6
といた卵を少しづつ加えて良く混ぜる。
たぽんって感じの生地になります。
- 7
型に入れて、180度で35分焼く。 この日は15センチのハート型と小さいローズ型8個で作りました。
- 8
竹くしを刺して何も付かなければ完成~☆☆
冷ましてから型から外す。
- 9
こちらがハート型!
表面が割れてしまうので気になる方は粉砂糖かけると目立たなくなります。
- 10
こちらがローズ型!
コツ・ポイント
2~4でグツグツと煮ないようにだけ気をつけて下さい。
バターを焦がしてしまうと苦くなってしまうので
ゆっくり溶かして下さいね!
最初にちゃんと粉類をふるっておけば最初から最後まで
木ベラで混ぜる事が出来ます。
もし、お粉とお湯たちを混ぜたときにダマになってしまったら
泡たて器で叩くようにして混ぜて下さい。
ブランデーは有っても無くても、他のでも構いません。
似たレシピ
-
簡単!バター無し♪チョコと胡桃のケーキ♪ 簡単!バター無し♪チョコと胡桃のケーキ♪
ただ混ぜるだけの簡単なケーキです。胡桃とチョコがザクザク!外はサックリ中はしっとりです。VT.にも◎是非作ってみてね♡ shokenママ -
チョコはちょこっと★しっとりチョコケーキ チョコはちょこっと★しっとりチョコケーキ
チョコレートは少しでもココアを入れて蒸し焼きすることでしっとり濃厚な美味しいチョコケーキができちゃいます!みんなに大好評のチョコケーキです^^ eyeyechan -
混ぜて焼くだけ!チョコレートケーキ 混ぜて焼くだけ!チョコレートケーキ
ウチの18番チョコレートケーキ溶かして混ぜて焼くだけ!!外側カリッと、中はしっとりなケーキが簡単に出来上がります♪ 居酒屋『道』 -
-
-
その他のレシピ