2色鬼まんじゅう

Hani-Hani
Hani-Hani @cook_40110331

紫芋とさつま芋を使った2色の鬼まんじゅう。まぜて蒸すだけの、とってもカンタン、素朴な美味しさがある和菓子です。
このレシピの生い立ち
名古屋に行くたびに、デパ地下へ寄り、「鬼まんじゅう」を必ず買います。
ワタシの住む地域では鬼まんじゅうは売っていないので、家で作ってます。
カラダに優しいほっこりした味だと思います♡→ܫ←♡

2色鬼まんじゅう

紫芋とさつま芋を使った2色の鬼まんじゅう。まぜて蒸すだけの、とってもカンタン、素朴な美味しさがある和菓子です。
このレシピの生い立ち
名古屋に行くたびに、デパ地下へ寄り、「鬼まんじゅう」を必ず買います。
ワタシの住む地域では鬼まんじゅうは売っていないので、家で作ってます。
カラダに優しいほっこりした味だと思います♡→ܫ←♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 紫芋 350g (中サイズ1本)
  2. さつまいも 350g (中サイズ・1本)
  3. 薄力粉 180g
  4. 三温糖 150g
  5. 牛乳 45cc
  6. 白玉粉 23g

作り方

  1. 1

    さつまいもの皮をむき、1cm角のさいの目切り。切ってすぐ水につける。
    40-50分水にさらした後、さつまいもを水洗いし、ザルで水をきる。

  2. 2

    ボールに移し、三温糖(ぜんぶ)を、さつまいもにまぶし、全体に砂糖がからむよう、よく混ぜる。30分このまま置く。(お芋から水分が出てくる。これは捨てないこと)

  3. 3

    薄力粉・白玉粉を混ぜ合わせ、さつまいもが入ったボールに入れる、牛乳も入れ、よく混ぜ合わせる。

  4. 4

    蒸し器を沸騰させておき、オーブンシートの上に生地をスプーンですくって、うすく延ばして置く。(熱の通りをよくするため)

  5. 5

    蒸し器の蓋をして、約20分。竹串をさして、スーッと通れば出来上がり。荒熱をとり、さましてから食べたほうがおまんじゅうの生地とお芋がなじんでて美味しいです。

コツ・ポイント

普通のさつま芋のみで作る場合、色合いの為に半量は、皮つきのままがキレイです。
15個分を掲載しましたが、10個分の場合だと
さつまいも:(2色合計で)500g 三温糖:100g 薄力粉:120g 白玉粉:15g 牛乳:30cc です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Hani-Hani
Hani-Hani @cook_40110331
に公開
「おいしい♪」が聞きたくって、今日も色んなモノをちょこちょこ試行錯誤。家庭菜園で採れる有機野菜・果物を使った、カラダに優しいシンプルレシピ+地中海エリアの家庭料理を楽しみながらお勉強してます!
もっと読む

似たレシピ