鶏むね肉の中華野菜炒め

うさぎHOUSE
うさぎHOUSE @cook_40036594

お正月の豪華ご飯に疲れた胃に野菜をたっぷり入れてあげたくて・・・さらに簡単に冷蔵庫の残り野菜とお手ごろなむね肉で経済的なおかずです。
このレシピの生い立ち
中華が本来好きな私なので中華のおかずはいろいろ試すほうです。
これはお弁当にも入れられるしコストが安い上常備野菜の残り物ばかりを処分したくて適当にいためたのがきっかけです。

鶏むね肉の中華野菜炒め

お正月の豪華ご飯に疲れた胃に野菜をたっぷり入れてあげたくて・・・さらに簡単に冷蔵庫の残り野菜とお手ごろなむね肉で経済的なおかずです。
このレシピの生い立ち
中華が本来好きな私なので中華のおかずはいろいろ試すほうです。
これはお弁当にも入れられるしコストが安い上常備野菜の残り物ばかりを処分したくて適当にいためたのがきっかけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏むね肉 1枚
  2. 白菜 1/8個
  3. もやし 1/2袋
  4. しめじ 1/2パック
  5. まいたけ 1/2パック
  6. にんじん 1/3本くらい
  7. A鶏がら 大さじ1
  8. A水 100CC
  9. しょうゆ 小さじ2~3
  10. 塩・コショウ 少々
  11. 酒(下味用) 大さじ1
  12. 片栗粉(下味用) 大さじ1
  13. 水(とろみ用) 大さじ2
  14. 片栗粉とろみ用) 小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏むね肉は薄く削ぎ切りして 下味用の酒・片栗粉さらに塩コショウを少々かけてもんでおく。

  2. 2

    野菜は 食べやすい大きさにカットし、きのこはほぐしておく。

    スープとなるAの材料を合わせておく。

  3. 3

    フライパンに油を引いて熱し、鶏肉をいれ軽く色がつくまで焼き付ける。色がついたらいったんお皿に取り出しておく。

  4. 4

    固い野菜からいためていき、最後にもやしを入れたら 塩コショウを少々振りかけてサっと炒め、Aのスープを入れる。

  5. 5

    最後に しょうゆを入れて混ぜ合わせ 味見をして 薄ければ塩などで調整し、仕上げに とろみ用の片栗粉を水で溶いていれ混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

あればシーフードが入るとダシが出ておいしいです。

野菜はなんでもOKです。白菜がなければキャベツ、ピーマン・ニラ・さやえんどうなど緑が入ったらきれいだし、きのこも えのきやしいたけに変わってもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うさぎHOUSE
うさぎHOUSE @cook_40036594
に公開
うさぎ年のお気楽主婦の台所へようこそ♪
もっと読む

似たレシピ