お醤油仕立ての白菜粕汁 柚子胡椒風味-レシピのメイン写真

お醤油仕立ての白菜粕汁 柚子胡椒風味

picoa
picoa @cook_40033708

寒い冬にぴったりな酒粕のおつゆ。
柚子胡椒がすっきりアクセントに一役買います。
このレシピの生い立ち
白みそ仕立ての粕汁、大好きなのですがオットがあまり好きじゃない(泣)甘いのが苦手なようです。
それならば、と醤油仕立て+柚子胡椒ですっきり仕上げてみました。鶏だんごや豚肉、水菜等を入れて鍋にしても美味しそうです

お醤油仕立ての白菜粕汁 柚子胡椒風味

寒い冬にぴったりな酒粕のおつゆ。
柚子胡椒がすっきりアクセントに一役買います。
このレシピの生い立ち
白みそ仕立ての粕汁、大好きなのですがオットがあまり好きじゃない(泣)甘いのが苦手なようです。
それならば、と醤油仕立て+柚子胡椒ですっきり仕上げてみました。鶏だんごや豚肉、水菜等を入れて鍋にしても美味しそうです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 酒粕 大2〜(好きなだけ)
  2. 白菜 1/8株
  3. 大根 3〜4cm
  4. 油揚げ 3〜4cm
  5. ちくわ 1本
  6. だしの素 小2
  7. 鶏皮(鶏ガラスープの素) 1枚(小2)
  8. ○薄口醤油 大1
  9. ○みりん 大1
  10. 柚子胡椒(チューブ) 1cm〜(好きなだけ)

作り方

  1. 1

    白菜はザク切りに、大根・人参は拍子切りに、油揚げ・ちくわは好みの幅に切っておく。

  2. 2

    鍋に白菜の芯、大根、白菜の葉、人参、油揚げ、ちくわの順に入れて浸かる位まで水を入れてだしの素を全体に振りかけ、鶏皮も入れて火にかける。

  3. 3

    酒粕を適当な器に入れてそこに2の出汁をかけ、柔らかく戻しておく。

  4. 4

    白菜がくたっとしてきたら○を加え、しばらく煮込む。
    さらに3を溶かし入れ、味を見て足りなければ濃い口醤油少々(分量外)で調味し、火を止めて柚子胡椒を溶き入れれば完成。

コツ・ポイント

柚子胡椒を入れた後は煮立てると香りが飛んでしまいます。
火を止めてから入れるか、食べる直前に溶かし入れるようにして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
picoa
picoa @cook_40033708
に公開
料理って楽しい。勘を働かせて、工夫。そして賭け(笑)時に失敗。その先には傑作が?毎日楽しく食べてます。
もっと読む

似たレシピ