羽根つき餃子

ako213
ako213 @cook_40034592

基本の餃子。パリッと羽根つきで焼きましょう♪
このレシピの生い立ち
テレビで見たレシピを自分好みにアレンジしました。

羽根つき餃子

基本の餃子。パリッと羽根つきで焼きましょう♪
このレシピの生い立ち
テレビで見たレシピを自分好みにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

60個
  1. 豚挽き肉 300g
  2. 白菜 2枚
  3. キャベツ 4枚
  4. ニラ 1/3束
  5. 餃子の皮 60枚
  6. 【調味液】
  7.  醤油 大さじ2
  8.  塩 小さじ1
  9.  ごま 大さじ1と1/2
  10.  胡椒 適量
  11.  片栗粉 大さじ2
  12.  しょうが(すりおろし 2かけ
  13.  にんにく(すりおろし 2かけ
  14. 【羽根の水】 フライパン一杯に並べた場合
  15.   400cc
  16.  小麦粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    キャベツ・白菜はみじん切りにして、塩(分量外)を振って5分ほど放置。ニラもみじん切りにしておく。

  2. 2

    ボウルに調味液の材料を全てあわせておく。

  3. 3

    2に挽き肉を入れて、写真のように脂身と赤身が完全に混ざるまでよく練る。最低5分くらいは練ります。

  4. 4

    3にニラと1のキャベツと白菜も加える。(※このとき水分を絞って加えますが、完全に絞らず、まだ水が出るなぁ~・・・くらいでやめて入れてください。)
    更によく練る。
    ラップをネタにぴったりくっつけるようにして、冷蔵庫で30分寝かす。

  5. 5

    皮で包む。
    バットに小麦粉を少し振っておくといいです。

  6. 6

    【焼き方】フライパンに油を流し、火をつける前に餃子を並べる。そこに羽根になる水を流しいれる。

  7. 7

    蓋をして水分がなくなるまで焼く。完全に水分を飛ばしたら、ごま油(分量外)を回しいれ、皿に移して完成!

コツ・ポイント

※羽根の水の分量は、1回にフライパン一杯に並べた時の分量です。何回かにわけて焼くことになると思うので、その都度作ってください。
※野菜の水気は残した方がジューシーです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ako213
ako213 @cook_40034592
に公開

似たレシピ