ミニトマトと卵炒め「番茄鷄蛋」

大左ヱ門
大左ヱ門 @cook_40107950

ミニトマトでトマト炒めです。皮が薄いので食べやすいですよ!
このレシピの生い立ち
トマトって生食が当たり前の様に思えるが、温めるととても酸味に味が出ます。
中国でいつも会社の食堂で食べていたので挑戦中です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ミニトマト 6個
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 適量
  3. 枝豆(冷凍) 4つ
  4. 1個
  5. 塩(卵用) ひとつまみ
  6. 調)ガラスープの素 小さじ1
  7. 調)砂糖 大さじ1
  8. 調)酒 大さじ1
  9. 調)塩 小さじ半分
  10. 調)片栗粉 小さじ2
  11. 調)水 50ml
  12. サラダ油(炒め用) 小さじ半分
  13. ごま油(仕上げ用) 小さじ半分

作り方

  1. 1

    調)を混合しておく

  2. 2

    冷凍枝豆はお湯に浸して解凍

  3. 3

    玉ネギ1mmくらいにスライス

  4. 4

    この程度にみじん切り

  5. 5

    県北の吉和町産。奥さんのバレー監督手作りらしい・・・

  6. 6

    6個くらいでいいか!

  7. 7

    ヘタを取る

  8. 8

    縦に4当分してヘタの硬いところを除去

  9. 9

    6個って多いな!

  10. 10

    卵に塩ひとつまみ

  11. 11

    軽く溶き卵にする

  12. 12

    準備完了

  13. 13

    油を少量

  14. 14

    中強の火力で

  15. 15

    卵を投入

  16. 16

    一気にスクランブルエッグに!

  17. 17

    トマトを投入し中火に落とす。

  18. 18

    玉ネギと枝豆を投入

  19. 19

    卵と絡める

  20. 20

    トマトをできるだけ皮側を下にして熱を通す。

  21. 21

    トマトの皮が剥がれて来たら火が通ってきた証なので、調)を入れるとともに、強火に

  22. 22

    一気に絡めてトロミをつけて最後にごま油を回しかけて照りを!

  23. 23

    完成

  24. 24

    ごはんにかけて食べるもヨシ!

コツ・ポイント

材料を揃えて一気に仕上げてからアツアツを食べましょう。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

大左ヱ門
大左ヱ門 @cook_40107950
に公開
こんちわ!暇なときに、みなさんのレシピを見ながら自分のアイデアを加えながらレシピを載せてみたいと思っています。挑戦してみたくなる、レシピにしたいと思っていますのでよろしくです!
もっと読む

似たレシピ