お手軽☆伊達巻寿司

ルクエで作るお手軽伊達巻きを使って、巻き寿司をアレンジ♡具材は家計に優しくあるもので^^
このレシピの生い立ち
スーパー等でよく見かける伊達巻き寿司、娘のリクエストで不器用、自己流ながらも試作しました。調べたところ、伊達巻寿司は、千葉県銚子市、大阪府の郷土料理のようです。此方のスタイルは、大阪風。
お手軽☆伊達巻寿司
ルクエで作るお手軽伊達巻きを使って、巻き寿司をアレンジ♡具材は家計に優しくあるもので^^
このレシピの生い立ち
スーパー等でよく見かける伊達巻き寿司、娘のリクエストで不器用、自己流ながらも試作しました。調べたところ、伊達巻寿司は、千葉県銚子市、大阪府の郷土料理のようです。此方のスタイルは、大阪風。
作り方
- 1
伊達巻の材料をフードプロセッサー(ミキサー)に入れて、撹拌する。
- 2
1の半量を、ルクエに流し込み、蓋をして、レンジ500Wで1分加熱し、よく混ぜる。
- 3
再度1分40秒~2分加熱し、全体に火が通っていればOK。※若干縮みます。
- 4
もし厚みにムラがあれば、包丁で切り落とし平らにする。
- 5
普通の巻き寿司の要衝で、巻き簾に、ご飯(150g)、具を乗せて巻く。
- 6
巻いたものを半分に切る。
- 7
残しておいたご飯に(80g×2)に、胡麻、青のり(分量外)を振りかけ混ぜる。此方はお好みで。
- 8
巻き簾に、4の伊達巻、7の半量のご飯(80g)、6の巻き寿司も順に置き、そのまま巻き寿司の要領で巻く。
- 9
ラップにしっかり包んで、暫く落ち着かせる。同じものをもう一つ作る。
- 10
食べやすい大きさに切れば出来上がり。
- 11
おもてなしにも♡
- 12
<伊達巻き>まっち—食堂さんの「おせちの定番!しっとり伊達巻き♪」(ID:18223653)
- 13
<伊達巻き>さやあ☆さんの「おからで♫簡単!美味しい伊達巻き」(ID:17843962)
- 14
<すし酢>toshiebabaさんの「手作り寿司酢)手巻きちらし★田舎寿司」(ID:19376174)
- 15
伊達巻きの分量を半量にして、もう一つは伊達巻きを巻かずに(普通の巻き寿司として)、作って頂いても可。
コツ・ポイント
伊達巻作りはルクエで作りましたが、オーブンで焼いて下さっても勿論OKです。中に入れる寿司は、少な目、小さめの方がはみ出し難いのでです。具材はある材料で気軽に作って頂ければ。お好みも歓迎です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
カワイイ★簡単★デコ巻きずし カワイイ★簡単★デコ巻きずし
親子で楽しめる読売KODOMO新聞・できちゃうクッキングのコーナーより、暑い時期も傷みにくいすし飯でデコ巻きずしを紹介! 読売KODOMO新聞 -
その他のレシピ