美味しい!簡単!オレンジ色の紅生姜♪

たいちまん
たいちまん @cook_40083334

完熟梅を漬け込んだ、白梅酢を使用♪
きれいで、ほんのりオレンジ色の紅生姜!
あると、重宝します。是非、作ってみて♪
このレシピの生い立ち
我が家の梅干は、赤シソを入れずに作る白梅です。
白梅酢の色がとてもきれいなので、毎年作っています。

塩分濃度も、昔ながらの高いものなので、冷蔵庫で半年以上保存可です!

美味しい!簡単!オレンジ色の紅生姜♪

完熟梅を漬け込んだ、白梅酢を使用♪
きれいで、ほんのりオレンジ色の紅生姜!
あると、重宝します。是非、作ってみて♪
このレシピの生い立ち
我が家の梅干は、赤シソを入れずに作る白梅です。
白梅酢の色がとてもきれいなので、毎年作っています。

塩分濃度も、昔ながらの高いものなので、冷蔵庫で半年以上保存可です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. しょうが 適量
  2. 梅酢 生姜が浸る位

作り方

  1. 1

    お好みの量の生姜を千切りにする。

  2. 2

    レンジ、500Wで50秒乾燥。
    一度取り出し、軽く混ぜ、更に40秒チン♪余計な水分を飛ばし、梅酢に漬け込む。

  3. 3

    我が家の梅干は、梅1kgに対し、塩200gで作っています。
    完熟梅を使っているので、梅酢はきれいなオレンジ色です♪

  4. 4

    上半分は、漬け込んですぐの生姜。
    下半分は一晩おいたもの。

コツ・ポイント

生姜の余分な水分を飛ばすためと、消毒を兼ねて、レンジにかけてみました。

レンジでの乾燥時間は、機種によって違いますので、様子を見ながら、半乾き状態になるまで(しんなりするまで)繰り返して下さい。

翌日から食べれます!ビンも熱湯消毒して!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たいちまん
たいちまん @cook_40083334
に公開
家事全般、特に料理が苦手です(汗)サンタさんに、「お手伝いさんが欲しい!」とお願いし続けていますがいまだに叶わず・・・・(笑)息子も大学生になり、家を出ました。夫婦二人だと作り甲斐が...(;´・ω・)
もっと読む

似たレシピ